17スコーピオンBFSはベイトフィネスリールの名作!?成熟したシマノの技術を搭載したスタンダード機!

シマノ(SHIMANO)
シマノ(SHIMANO) 17スコーピオンBFS

シマノ(SHIMANO)の17スコーピオンBFS (Scorpion BFS)は、シマノの人気スタンダードベイト「スコーピオン」シリーズのベイトフィネスモデルです。

この17スコーピオンBFSには、昨年16アルデバランBFSで話題となったFTB (フィネスチューンブレーキシステム)を搭載。

非常にコストパフォーマンスに優れたモデルながら、本格的なベイトフィネス機として期待の高まる新作となっています。

今回は、このシマノの2017年新作ベイトリール「17スコーピオンBFS」について詳しくご紹介します。

17 スコーピオンBFS (Scorpion BFS)

シマノ(SHIMANO) 17スコーピオンBFS
シマノ(SHIMANO)
シマノ(SHIMANO) 17スコーピオンBFS

低価格ながらFTB搭載で本格派のベイトフィネスリール!

低価格ながらFTB搭載で本格派のベイトフィネスリール!
FTB (フィネスチューンブレーキシステム)

17スコーピオンBFS最大の特徴は、16アルデバランBFSや17カルカッタコンクエストBFSなど、シマノのハイエンドベイトフィネスリールにも搭載されている新技術「FTB (フィネスチューンブレーキシステム)」を搭載したことです。

このFTBは、通常のベイトリールのスプールに付いているブレーキユニットを排除し、スプール自体に直接マグネットブレーキをかけるというシマノ独自の新機構です。

スプールにブレーキユニットがないため、ベイトフィネスでの生命線となるスプール重量の軽量化に大きく貢献。

スプールが低慣性化され、ピッチング性能が向上しています。

特に、4〜5g程度の軽量ルアーにおいては、とても気持ちよくピッチングが決まるようになりました。

マグネットながら、遠心ブレーキのような心地よさ!

マグネットブレーキであるFTBのブレーキの効き方は、これまでシマノが得意としてきた遠心ブレーキSVSのフィーリングに極めて近いと評判です。

また、17スコーピオンBFSのブレーキ力は外部ダイヤルで簡単に調整が可能。

ルアーチェンジや向かい風にも、スピーディに細やかな調整で対応することができます。

さらに内部のマグネットは脱着可能。

この辺りも、外部ダイヤル+遠心ブレーキ(SVS)のシューをON/OFFするところと似ているので、遠心ブレーキに慣れ親しんだ方でも、ブレーキ調整に関しては親しみやすいでしょう。

17スコーピオンBFSの自重は、予想を遥かに超える軽さ!

気になる17スコーピオンBFSの自重は165g。

私は170g程度と予想していましたが、なんと170gを切る軽さを実現してきました。

ちなみに上位機種である16アルデバランBFSの自重は流石の130gと非常に軽く、2017年に17スコーピオンBFSと並んで新登場する17カルカッタコンクエストBFSは自重が200gと少し重め。

▼こちらが16アルデバランBFS

▼こちらが17カルカッタコンクエストBFS

昨年発売された16スコーピオン70/71の自重が190gということを考えると、25gも軽量化されている17スコーピオンBFSの165gは、かなり軽いです!

▼こちらが16スコーピオン70/71

ドライブギアとブレーキシステム変更による軽量化

17スコーピオンBFSが16スコーピオン70/71よりも軽量化された大きな要因は、ブレーキシステムがNEW SVS∞からFTBに変更されたことと、ドライブギア素材に超々ジュラルミンを採用していることが考えられます。

ブレーキシステムについては、スプールからブレーキユニットがなくなったことによる軽量化が、全体の自重にも影響しているはずです。

17スコーピオンBFS関連のリール別の自重比較

ちなみに、シマノのベイトフィネス機と16スコーピオン70/71の自重を比較してみると下表の通り。

製品名自重
16アルデバランBFS130g
17スコーピオンBFS165g
16スコーピオン70/71190g
17カルカッタコンクエストBFS 200g

プラッギングメインで使いたい方や、逆に自重が軽すぎるリールにしっくりこない方は17スコーピオンBFSの適度な重量感が魅力的に感じるかもしれません。

シックな17スコーピオンBFSのボディデザイン

17スコーピオンBFSのボディカラーは、16スコーピオン70/71や17スコーピオンDCと同様に、スコーピオンシリーズを象徴するカラーであるワインレッドを脱ぎ捨てたシックなカラーリングとなっています。

▼こちらが17スコーピオンDC

シルバー系のカラーで、一見するとスコーピオンの名残を感じさせる赤みがかかったシルバー。

しかし、雑誌に掲載されている17スコーピオンBFSを見ると、16メタニウムMGL的なシルバーカラーに見えます。

▼こちらが16メタニウムMGL

これも実物を見てからのお楽しみということでしょうか。

ソルトのベイトゲームにもオススメ!

17スコーピオンBFSは海水対応モデルです。

バスフィッシング以外にも、ソルトウォーターでも活躍してくれるリールなので、ソルトでのベイトフィネスを考えているアングラーにとっても期待のモデルです。

フレッシュ、ソルトどちらにも対応していてフィールドを選ばず、ライトゲームの新たなスタンダード機として、17スコーピオンBFSは名作になるかもしれません。

17スコーピオンBFSと16アルデバランBFSの違いは?

次に、17スコーピオンBFSとその上位機種である16アルデバランBFSとの違いを見てみましょう。

17スコーピオンBFSと16アルデバランBFSのスペック比較表を作成してみました。

17スコーピオンBFS16アルデバランBFS
ギア比6.3、XG:8.26.5、XG:8.0
FTB
X-SHIP
HAGANEボディ
スプールタイプBFS
(超々ジュラルミン)
BFS
(超々ジュラルミン)
S3Dスプール
フレーム素材アルミマグネシウム
ドライブギア素材超々ジュラルミン超々ジュラルミン
 エキサイティング
ドラグサウンド
海水対応
自重165g130g
スプール寸
(径/幅)
32mm/22mm32mm/22mm
フロロ巻糸量
(lb-m)
8-458-45
最大ドラグ力
(kg)
3.53.5
ベアリング7/19/1
価格35,000円46,000円
実売価格2万円後半3万円後半

17スコーピオンBFSと16アルデバランBFSの大きな違いは、

  • ボディ素材の違い
  • 35gの自重差
  • ベアリング数
  • 約1万円の価格差

となっています。

ボディ素材の違いによる自重の差について

17スコーピオンBFSのボディフレームにはアルミニウムを使用していますが、16アルデバランBFSのボディフレームには軽量なマグネシウムが使われています。

  • 17スコーピオンBFS:アルミボディ・165g
  • 16アルデバランBFS:マグネシウムボディ・130g

さらに、16アルデバランBFSのサイドプレートにはシマノの誇る軽量カーボン素材CI4+を採用しており、リールの大幅な軽量化を実現しています。

つまり、高価な素材を使ってる16アルデバランBFSは、価格が17スコーピオンBFSよりも高くなっていますが、自重は35gも軽くなっている、ということです。

しかし、マグネシウムと同様に金属であるアルミニウム製フレームを持つ17スコーピオンBFSは、ボディの剛性面では16アルデバランBFSに劣らずしっかりしているはずです。

17スコーピオンBFSのドライブギアについて

17スコーピオンBFSのドライブギアは「超々ジュラルミン製」です。

当初、2017年シマノ総合カタログのスペック表(75ページ)には「超高強度真鍮製」との表記がありましたが、これは残念ながらカタログの誤植でした。

↓カタログの正誤表がシマノのウェブサイトに公開されています。

また、シマノのウェブサイトには、誤植訂正済のベイトリール仕様一覧表も公開されていますので、気になる方は確認してみましょう。2017年の最新リールは青字で表示されています。

17スコーピオンBFSには、ずっしりとした巻き心地の超高強度真鍮製ドライブギアの採用に期待が掛かったところではありましたが、最終的には軽さと感度重視の超々ジュラルミンが採用されたのでしょう。

また、超高強度真鍮よりも高価な素材である超々ジュラルミンを採用したことにより、17スコーピオンBFSの価格がスコーピオンシリーズとしては若干高級になったのも、今となっては頷けるところでもあります。

さて、「超々ジュラルミン製」のドライブギアは、上位モデルである16アルデバランBFSのドライブギアと同素材です。

超々ジュラルミン製ドライブギアのメリットと言えば、軽量化とそのギア自重の軽さと、材質硬度からくる巻き感度の向上です。

これにより、軽量ルアーの操作性が良くなり、特にジグやワーミングが快適にこなせるので、まさに17スコーピオンBFSはスタンダードなベイトフィネス機としての役割を存分に発揮できるでしょう。

ちなみに、17スコーピオンBFSと16アルデバランBFSは両方ともマイクロモジュールギア非搭載機種なので、巻き心地については双方ともにあまり良くないというのが現実でしょう。

しかし、アルミボディを採用している165gの17スコーピオンBFSは、130gの16アルデバランBFSよりも自重が重いため、手元での重心がブレにくく、ちょっと重めのルアーを使う場合や、プラグを巻く場合の安定性は勝っていそうです。

ベイトフィネスだけど、ちょっと重めのルアーも同時に使ってみたいとか、巻物系を使う場合には17スコーピオンBFSの方が扱いやすいとも言えそうです。

スプールのスペックは同じ

逆に、17スコーピオンBFSと16アルデバランBFSで同じところを見ていくと、ベイトフィネスリールの核となるスプールのスペックは、スプール径32mm、巻糸量8lb-45mと、両者ともに全く同じとなっています。

スプール素材も、双方ともに同じ超々ジュラルミンを使用していることから、ベイトフィネスの命ともなるスプール自体の自重も、ほとんど大差ないことが予想されます。

ラインナップも同じ

ラインナップに関しても、17スコーピオンBFSと16アルデバランBFS両者ともにノーマルギアとXG:エクストラハイギアのラインナップ。

それぞれの最大巻上長もほぼ同じです。

意外と嬉しいドラグ音も装備

また、意外とポイントなのは、17スコーピオンBFSのドラグも16アルデバランBFSと同じく、音が鳴るエキサイティングドラグサウンドを採用していること。

ファイト時の魚とのやり取りがしやすく、爽快に響くドラグ音が心地良いです。

さらに、ドラグ材質には両方ともカーボンクロスワッシャが使われているので、17スコーピオンBFSと16アルデバランBFSはドラグ性能もほぼ一緒です。

ベイトフィネスの核はほぼ同じ

このように見ていくと、17スコーピオンBFSと16アルデバランBFSの大きな違いはボディ素材から来る自重の差異と、価格程度でしょう。

高級素材を使っている16アルデバランBFSのほうが、当然軽く、そして高価となります。

しかし、それ以外の面では大きな違いはありません。

むしろ、キャスティング性能の面から見るとベイトフィネスの核となる機能はほとんど同じです。

FTBを採用し、スプールのスペックも同じことから考えると、飛距離性能という点で17スコーピオンBFSは16アルデバランBFSと同等によく飛ぶベイトフィネスリールになっているはずです。

17スコーピオンBFS (Scorpion BFS)のスペック

17スコーピオンBFSは、ファーストラインナップからXG(エクストラハイギア)に加えてノーマルギアも発売されます。

  • エクストラハイギア:ギア比8.2、巻取長82cm
  • ノーマルギア:ギア比6.3、巻取長63cm

ベイトフィネス定番のワーミングだけでなく、ベイトフィネスでのプラッギングも楽しみたい!という方にも嬉しい、スタンダード機ならではの対応幅の広いラインナップとなっています。

製品名ギア比自重
(g)
最大
ドラグ力
(kg)
最大
巻取長
(cm)
フロロ
巻糸量
(lb-m)
ハンドル
(mm)
ベア
リング
価格
RIGHT6.31653.5638-45427/135,000円
LEFT6.31653.5638-45427/135,000円
XG RIGHT8.21653.5828-45427/135,000円
XG LEFT8.21653.5828-45427/135,000円

技術特性

  • X-SHIP:高負荷時でも力強い巻き上げを可能にするギアシステム
  • HAGANEボディ
  • S3Dスプール:安定したキャスト性能を実現する低振動スプール
  • FTB
  • エキサイティングドラグサウンド
  • S A-RB
  • スーパーフリースプール
  • 海水OK

17スコーピオンBFSの発売日と価格

17スコーピオンBFSの発売日は2017年5月発売です。

シマノのベイトリールの場合、多くは右巻きか左巻きかによって発売時期が異なるものですが、17スコーピオンBFSに関しては右巻き・左巻き、またノーマルギア・エクストラハイギアに関わらず、全モデルが2017年5月の発売となっています。

シマノ(SHIMANO) 17スコーピオンBFS
シマノ(SHIMANO)
シマノ(SHIMANO) 17スコーピオンBFS

17スコーピオンBFSは、すでに販売が開始されています。

私が確認したところでは、最安ショップは税抜24,500円〜販売されていました。

17スコーピオンBFSの定価は35,000円ですが、実売価格は今のところ2万円後半くらいとなっているようです。

この価格帯でこれまでご紹介してきたような性能を搭載しているとなると、17スコーピオンBFSは非常にコストパフォーマンスに優れた、素晴らしいベイトフィネスリールということは間違いないでしょう。

価格の安いショップは先に完売してしまうので、気になる方はお早めに。

まとめ

2017年のシマノ(SHIMANO)の新作ベイトリール「17スコーピオンBFS (Scorpion BFS)」は、FTB(フィネスチューンブレーキシステム)を搭載したシマノの人気スタンダードベイト「スコーピオン」シリーズのベイトフィネスモデル。

核となる機能は申し分なく、非常にコスパに優れたモデルながら、本格的なベイトフィネス機として期待の高まる新作です。

今年は、先日ご紹介した17カルカッタコンクエストBFSも登場し、16アルデバランBFSと17スコーピオンBFSを合わせてシマノのベイトフィネスリールは合計3機種を数えることとなりました。

  1. ハイエンドモデルの16アルデバランBFS
  2. プラッギングに優れた17カルカッタコンクエストBFS
  3. コスパに優れたスタンダードモデルの17スコーピオンBFS

ベイトフィネスリールのラインナップが様々なアングラーに対応し、これからますますベイトフィネスが楽しくなりそうです。

特に、17スコーピオンBFSはシマノのBFSシリーズ中では最も低価格のモデルでありつつも、ベイトフィネスゲームを快適に楽しむには十分な性能を持っているので、ベイトフィネスを低価格で導入してみたい方には打って付けのリールとなるでしょう。

16アルデバランBFSから続々とベイトフィネス新機種が投入され、シマノの技術ベイトフィネス技術の成熟を感じることができます。

この成熟してきた技術を搭載しているからこそ、17スコーピオンBFSは安定感のあるリールに仕上がっていることでしょう。

このようなことからも、コスパに優れつつも安心して使える17スコーピオンBFSは、名作ベイトフィネスリールとして大ヒットしそうな予感がします。

▼リール特集も必見!