シマノ(SHIMANO)の17コンプレックスCI4+ (COMPLEX CI4+)は、バス釣り専用スピニングリールコンプレックスの4年ぶりのフルリニューアルモデルだ。
17コンプレックスCI4+は、シマノの人気モデル16ストラディックCI4+をベースにモデルチェンジしており、リファインされた超軽量素材CI4+のボディにより13コンプレックスCI4+から大幅に軽量化されている。
さらに、HAGANEギアやNEWマグナムライトローター、CI4+製のハンドルを採用し、優れた剛性と快適な巻き始めの軽さを実現している。

目次
17 コンプレックスCI4+ (COMPLEX CI4+)
新設計のコンパクトボディで、さらに使い勝手が向上!

CI4+
17コンプレックスCI4+は、13コンプレックスCI4+に引き続き、ボディ材質にシマノの誇る新カーボン素材CI4+を採用。
超軽量カーボン素材CI4+は、従来の軽量カーボン素材CI4の軽さを保ちつつ、剛性と耐久性を大幅に向上させたシマノ独自の新世代素材だ。
このCI4+を使った17コンプレックスCI4+のボディは、新たに設計されることで、大幅にシェイプアップされてコンパクトになっている。

更に進化したNEWマグナムライトローターで、高剛性&高レスポンス!

NEWマグナムライトローター
17コンプレックスCI4+は、13コンプレックスCI4+に採用されていたマグナムライトローラーをさらに進化させた、CI4+製のNEWマグナムライトローターを採用。
NEWマグナムライトローターは、フラッグシップモデルである16ヴァンキッシュにも搭載されている最高品質のローター。
従来のマグナムライトローターよりも剛性を30%強化させつつ、ラインローラー側の肉抜きにより回転慣性を約14%低減。
これにより、回転の軽さと感度・操作性の向上に成功したシマノの最新技術だ。

新採用の造形美あふれる、CI4+ハンドル。
17コンプレックスCI4+のハンドルには、旧モデルでは搭載されていなかったCI4+ハンドルを新採用。
ハンドル自体の軽量化を実現するとともに、強度も向上している。

軽量化され、操作性も抜群にアップ!

G FREE BODY (Gフリーボディ)
CI4+製のコンパクトボディとラインローター、さらにハンドルを採用することにより、17コンプレックスCI4+ 2500S F4の自重は185gを実現。
13コンプレックスCI4+ 2500S F4の自重190gから、5gの軽量化を実現している。
さらに、ウォームシャフトをドライブギア上部に配置し、手元に重心を近づける機構Gフリーボディも新たに採用。
体感レベルの自重がさらに軽くなるとともに、ロッドとの一体感を増して操作性も向上している。

ボディのカラーリングデザインも刷新し、高級感が漂う。
17コンプレックスCI4+はボディのカラーリングデザインも一新。
13コンプレックスCI4+のアクセントとなっていたゴールドカラーのスプールを脱ぎ捨て、メインのシルバーカラーにネイビーをアクセントとしたカラーリングに。
▼ちなみに、コチラが旧モデル13コンプレックスCI4+。
また17コンプレックスCI4+は、継ぎ目のない一体成型で製造されたワンピースベールも引き続き採用。
よりトラブルが少なく、見た目にも美しいデザインとなっている。

軽さだけじゃない。安心の強度で、巻き心地も快適!

HAGANEギア
17コンプレックスCI4+は軽量化だけでなく、強度面にも、巻き心地にも優れている。
旧モデルに引き続き、
- X-SHIP:負荷に強い軽快なリーリングを保持
- HAGANEギア:超々ジュラルミン製のドライブギアでなめらかな巻き心地を実現
を採用。
NEWマグナムライトローターとの相乗効果によって、17コンプレックスCI4+は13コンプレックスCI4+を遥かに上回る軽快な巻き心地と高レスポンスを実現している。

強力なドラグシステムで、安心のファイトを実現!

RIGID SUPPORT DRAG / RAPID FIRE DRAG
コンプレックスシリーズの目玉とも言える、安定したドラグ性能。
17コンプレックスCI4+のドラグシステムにも、旧モデル13コンプレックスCI4+に引き続いて
- リジッドサポートドラグ
- ラピッドファイアドラグ
の2つがしっかりと採用されている。
リジッドサポートドラグ
リジッドサポートドラグはステラ、ヴァンキッシュなどの高級機種に採用されているドラグ技術だ。
スプールを貫いているメインシャフトとの接点となる両端の2点を、ベアリングで支えてガタツキを抑制し、安定した滑らかなドラグ性能を実現している。
ラピッドファイアドラグ
また、ラピッドファイアドラグは、ドラグノブを少し回して調整するだけで、ドラグ力を大きく変化させることのできる機構だ。
瞬時にドラグ調整をすることができるので、ストラクチャーに巻かれそうな時に魚を止めたり、足元で魚が急に突っ込んだ時でも素早いドラグ調整でラインブレイクを防ぐことが可能だ。

防水構造コアプロテクトを新採用!脅威の防水性能で安心&長持ち。

COREPROTECT (コアプロテクト)
17コンプレックスCI4+は、フラッグシップモデル16ヴァンキッシュにも搭載されている、シマノ独自の防水構造コアプロテクトを新採用。
このコアプロテクトは、撥水効果を利用することで、回転レスポンスを維持しながら防水性能の向上を実現した防水構造だ。

17コンプレックスCI4+とストラディックCI4+の違いは?
17コンプレックスCI4+は、昨年登場したばかりの人気モデル16ストラディックCI4+をベースにモデルチェンジしている。
そこで、両モデルの違いを比較してみようと思う。
また今回は、旧モデルである13コンプレックスCI4+からの進化も一緒に見てみよう。
3モデルをスペック比較表で見比べてみる
下表が、3モデルのスペック比較表だ。
▼特に、17コンプレックスCI4+と16ストラディックCI4+の違いを赤字にしてある。
製品名 | 17コンプレックスCI4+ 2500S F6 |
16ストラディックCI4+ 2500S |
13コンプレックスCI4+ 2500S F6 |
---|---|---|---|
自重 | 185g | 185g | 190g |
フロロ 糸巻量 (lb-m) |
5-130 6-100 8-75 |
4-130 5-100 6-80 |
5-130 6-100 8-75 |
HAGANEギア | ◯ | ◯ | ◯ |
X-SHIP | ◯ | ◯ | ◯ |
CI4+ 使用箇所 |
ボディ ローター ハンドル |
ボディ ローター |
ボディ ローター |
ローター | NEWマグナム ライトローター |
NEWマグナム ライトローター |
マグナム ライトローター |
コアプロテクト | ◯ | ◯ | ☓ |
Gフリーボディ | ◯ | ◯ | ☓ |
リジッドサポート ドラグ |
◯ | ☓ | ◯ |
ラピッドファイア ドラグ |
◯ | ☓ | ◯ |
ベアリング | 9/1 | 6/1 | 9/1 |
価格 | 35,300円 | 31,000円 | 35,300円 |
実売価格 | 2万円後半 | 2万円前半 | 2万円後半 |
17コンプレックスCI4+と16ストラディックCI4+の違い
まずは、17コンプレックスCI4+と16ストラディックCI4+の違いに関しては、
- ラインキャパの違い
- リジッドサポートドラグの有無
- ラピッドファイアドラグの有無
- CI4+製ハンドルの有無
- ベアリング数3個の差
- 5,700円の価格差
が挙げられる。
糸巻き量の違いに関しては、
- 16ストラディックCI4+ 2500S:5lb-100m(F5に相当)
- 17コンプレックスCI4+ 2500S F6:6lb-100m(=F6)
となっており、17コンプレックスCI4+の方がラインキャパが多い。

17コンプレックスCI4+と13コンプレックスCI4+の違い
次に、17コンプレックスCI4+と13コンプレックスCI4+の違いを見てみると、
- 5gの軽量化
- CI4+製ハンドルの新採用
- NEWマグナムライトローターの新採用
- コアプロテクトの新採用
- Gフリーボディの新採用
となっており、明らかな進化を遂げていることがわかる。
これだけ進化していて、価格は変化なしの据え置きなのが、かなり嬉しい。

17コンプレックスCI4+ (COMPLEX CI4+)のスペック
17コンプレックスCI4+のラインナップは、2500番のみだった13コンプレックスCI4+とは異なり、新たにコンパクトボディモデルのC2500が追加されている。
コンパクトのCが頭に付くC2500は、2500番よりもコンパクトになった分、自重も5g軽くなっており、スプール寸法も3.5mm小径化された43mmとなっている。
ただし、ラインキャパに関しては、新旧ともに
- F4=フロロ巻糸量 4lb-100m
- F6=フロロ巻糸量 6lb-100m
となっていて、旧モデルからの変化はない。
製品名 | ギア比 | 自重 (g) |
最大 ドラグ力 (kg) |
最大 巻取長 (cm) |
スプール 寸法 (mm) |
フロロ 糸巻量 (lb-m) |
PE 糸巻量 (号-m) |
ハンドル (mm) |
ベア リング |
価格 (円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C2500S F4 | 5.0 | 180 | 4.0 | 68 | 43 | 3-130 4-100 5-80 |
0.6-180 0.8-110 1-90 |
45 | 9/1 | 35,300 |
C2500S F4 HG |
6.0 | 180 | 4.0 | 81 | 43 | 3-130 4-100 5-80 |
0.6-180 0.8-110 1-90 |
45 | 9/1 | 35,300 |
2500S F6 | 5.0 | 185 | 4.0 | 73 | 46.5 | 5-130 6-100 8-75 |
0.8-200 1-150 1.2-100 |
50 | 9/1 | 35,300 |
2500S F6 HG |
6.0 | 185 | 4.0 | 88 | 46.5 | 5-130 6-100 8-75 |
0.8-200 1-150 1.2-100 |
50 | 9/1 | 35,300 |
技術特性
- HAGANEギア:金属塊を切削せずミクロン単位の精度で仕上げる精密冷間鍛造により、硬くて粘り強く、なめらかな巻き心地のギアを実現。
- X-SHIP:ドライブギアの大径化、ピニオン&ドライブギアの最適配置、ピニオンギアのベアリングによる2点サポートにより、負荷に強い軽快なリーリングを保持。
- NEWマグナムライトローター
- コアプロテクト
- Gフリーボディ
- AR-Cスプール
- CI4+(ボディ・ローター)
- リジッドサポートドラグ
- ラピッドファイアドラグ
- S A-RB
- ワンピースベール
- 海水OK
17コンプレックスCI4+はクイックレスポンスシリーズ
また17コンプレックスCI4+は、軽量&コンパクトな低慣性ローターによる、巻出しの軽さと優れたリーリング感度を特徴とするクイックレスポンスシリーズにラインナップされている。
17コンプレックスCI4+の発売日と最安値
17コンプレックスCI4+の発売日は2017年02月発売予定となっている。
すでに販売開始
17コンプレックスCI4+はすでに販売が開始されている。
17コンプレックスCI4+の価格は35,300円だが、おおよその実売価格は2万円台後半くらいとなるだろう。

まとめ
シマノ(SHIMANO)の2017年新作スピニングリール17「コンプレックスCI4+ (COMPLEX CI4+)」は、人気モデル16ストラディックCI4+をベースとしたバス釣り特化型モデルだ。
超軽量素材CI4+のコンパクトボディとハンドルや、HAGANEギア、NEWマグナムライトローターなどのシマノが誇る最先端技術を惜しみなく注ぎ込み、バス釣りを存分に楽しむことの出来るスピニングリールだ。
また17コンプレックスCI4+には、リジッドサポートドラグ&ラピッドファイアドラグという安心のドラグシステムもついており、強烈なファイトを見せるバス釣りにおいては強力なバックアップとなってくれる。
さらに、フロロ巻糸量4lb-100mでコンパクトボディモデルのC2500という新たなサイズも追加されており、細いラインを用いたフィネスゲームに最適なモデルとなっている。
特に、このコンパクトサイズで細糸を使ったバス釣りをする場合には、17コンプレックスCI4+のドラグシステムは重宝することが間違いないだろう。
掛けたバスがデカければデカイほど、バス釣りでは高性能のドラグ性能に助けられるもの。

▼2018年新作リール特集も必見!! ▼2017年新作リール特集も必見!!