ジャッカル(JACKALL)のネコフリック4.8インチ(Neko Flick4.8)は、大人気ストレートワーム「フリックシェイク」のネコリグ対応バージョンだ。
- エサより釣れる。
- もはやエサ。。
などと言われるくらい良く釣れ、そしてスレずに釣れ続けるロングセラーのフリックシェイク。
そのフリックシェイクを、ネコリグでのアクションや使い勝手を高めてチューンアップしたのがネコフリックだ。
昨年はフリックシェイクの派生モデル「フリックカーリー」も登場して話題を集めたが、こちらもよく釣れる人気のモデルとなっている。
▼こちらがフリックカーリー。
ネコリグに特化したネコフリックは、通常のフリックシェイクとどのような違いがあるのだろうか?

目次
ネコフリック(Neko Flick)の使い方と特徴
ネコフリックは、フリックシェイクとどう違うのか?
ネコフリックは、フリックシェイクのボディ形状をネコリグ用に最適化した、ネコリグ対応バージョンだ。
ここでは、オリジナルのフリックシェイクとネコフリックの違いを、詳しく見てくこう。
あえて曲がったボディフォルムは継承!

カーブフォルム
高い実績を誇るフリックシェイクのあえて曲がったカーブフォルムボディは、ネコフリックでも継承。

ネコフリックは、ヘッド部分が太い設計!

ヘッドフォルム
ネコフリックのヘッド形状は、通常のフリックシェイクよりも幅広で太めの設計。
この水の抵抗を受けやすいネコフリックの幅広ヘッドは、水流を受けると前後左右へ不規則なバイブレーションを発生。
この震動は、細身のテールまで伝わって全身を動かし、微細な動きでバスを誘う。
ボトムでの姿勢が安定する!
さらに、この太めのヘッド形状のおかげで、ネコフリックは着底時にへたらず、しっかりと立ち上がり姿勢を保持することができる。
これにより、障害物の多いボトムでも、ワームが隠れてしまわずにバスから見つけやすくなる。
また、ピンスポットでの1点シェイクや、ボトムのズル引きなども効率的に対応することが出来るのだ。
障害物に引っ掛かっても、アクションが死なない!
通常のフリックシェイクの場合、ヘッドが細いためボトムの障害物にヘッドが引っかかると曲がりっぱなしでアクションが死んでしまう。
しかし、ネコフリックの太いヘッドは元に戻ろうとする反発力が強く、ボトムの障害物に引っ掛かってもそこでアクションが死なず、跳ねるような艶めかしい動きを演出する。

テールは、よく動く細身のストレート形状!
ネコフリックのテール形状は、細身でややストレートな形状となっている。
これは前述した通り、ネコフリックの幅広ヘッドが発生させる強い振動を、細かいバイブレーションとして魅力的に発生させるための設計だ。
高比重マテリアル&フォーミュラ採用!

高比重マテリアル&フォーミュラ
ネコフリックの素材には、ソルト配合の高比重ソフトマテリアルを採用。
また、エビの味とニオイのフォーミュラーを配合しているので、スレたバスを刺激してスイッチを入れてくれる。
適度な硬さがフォール時のナチュラルな波動を生み出し、ニオイとの相乗効果でバスもたまらずバイトしてしまうだろう。

ネコフリックに最適なネイルシンカーは?
ネコフリックに使うネイルシンカーとしては、刺しやすく抜けにくいジャッカルのネイルシンカーとの相性が抜群だ。
ウェイトが細かくラインナップされているので、状況に合わせて使い分けよう。

ネコフリック(Neko Flick)のスペック
名称 | サイズ | 入数 | 価格 |
---|---|---|---|
Neko Flick 4.8 | 4.8インチ | 8本 | 760円 |
カラーバリエーション

Neko Frick4.8″ – color variations
ネコフリックのカラーバリエーションは、全10色。
- プリズムシャッド
- プリズムギル
- コーラブルーギル
- グリパン/ライトピンク
- グリパン/チャート
- グリパンコビー
- グリーンパンプキンペッパー
- エビミソレッドフレーク
- ウォーターメロンペッパー
- SKグリパン/パール
まとめ
ジャッカル(JACKALL)のネコフリック4.8インチ(Neko Flick4.8)は、ジャッカルの大人気ストレートワームフリックシェイクを、ネコリグでのアクションや使い勝手を高めてチューンアップしたモデルだ。
これまで通常のフリックシェイクのネコリグでは十分に発揮できなかったアクションを、ネコリグ向けに最適化されたネコフリックなら魅力的に演出することが可能だ。

***
▼ネコリグと言えば、川村光大郎さんの新作ワーム「ブレーバー5.7」も注目の新商品だ!