ジャッカルから「フリックカーリー4.8/7.8」が登場。今回は、使い方やフックを徹底解説。
「フリックカーリー」は、ジャッカル大人気のストレートワーム「フリックシェイク」の遺伝子を引き継いだ期待のカーリーテールワームだ。タフコンディションでも無限のバイト生み出す強力なワームだ。
目次
「フリックカーリー」の使い方と特徴
「フリックカーリー」は、「誰が使ってもバイトが得られる」をコンセプトに平村尚也プロが開発したカーリーテールワームだ。そのテールは、滑らかなテールアクションの最後にやさしく一蹴りを入れる幅広な先端形状が特徴だ。
ハイプレッシャー時のバイトに期待!
「フリックカーリー」のカーリーテールは、わずかな水流でも自発的にアクションするように設計されているため、ハイプレッシャー時の休日でもバスのバイトを得られるアイテムだ。
カーリーテール本体の細くてバスがバイトしやすい形状に対して、あえて曲がった形状のボディによるバイブレーションと、テールの強い動きの相乗効果で強くバスにアピールすることが出来る。
釣れる曲がったボディ形状を受け継ぐ!
「フリックカーリー」は「フリックシェイク」の遺伝子を受け継ぎ、わざと曲がったボディ形状をしている。この不均一な形状が、バスに記憶されにくく、釣れ続いている状況でもスレにくさを生み出している。
「フリックシェイク」が釣れ続けている理由も、この曲がったボディ形状のおかげなのだろう。
細長いボディながらも、強い水中波動を発生!
「フリックカーリー」は、カーリーテールにアピール力を持たせつつも、 ボディ自体は細長く、シルエットがバスにプレッシャーを与えにいので食わせやすいのが特徴でもある。
しかしながら、この形状にも関わらず、カーリーテールの強い動きと、曲がったボディによるバイブレーションの相乗効果で、水中波動が強くバスを引き寄せてくれるのだ。
「フリックカーリー」の使い方は?
「フリックカーリー」は、どんなリグにもマッチする万能性も大きな利点。具体的には、ダウンショットリグやネコリグ、ノーシンカー、ジグヘッドリグ、キャロライナリグにも対応。
特にオススメは、ダウンショットリグ、ネコリグ、またノーシンカーワッキーの3つ。超タフコンディションの時は、ノーシンカーワッキーの効果が絶大。
アクション時にバスのバイトが集中するのは、ワームがナチュラルにフォールした後、ボトムでゆっくりと倒れ込むときだ。ずっとアクションをさせ続けるのではなく、このワームが「倒れ込む」時間を意図的に作り出してあげよう。
フリックカーリー7.8インチも登場!
「フリックカーリー7.8インチ」は、「フリックカーリー4.8インチ」のサイズアップモデルのロングカーリーテール。
一見すると7.8インチという長さからビッグサイズという印象を受けるが、細身のシルエットと極薄のカーリーテール形状のおかげで、長さの割に大きさを感じることなく、バスのバイトしやすいボリューム感となっている。
もちろん、その長さを生かした存在感とアピール力は抜群。4.8インチ同様にどんなリグにも対応し、汎用性も非常に高く「誰が使ってもバイトが得られる」実釣能力の高さが大きな魅力だ。
ヘビダンで使うなら、オフセットフックに7g~10g。ネコリグで使うなら、フックはガード付の太軸マス針に1.8g~3.5gのシンカーが最適だ。
「フリックカーリー」の実釣・解説動画
フリックカーリー4.8 実釣解説PV / 平村尚也
ジャッカルから、平村尚也プロによる「フリックカーリー」の実釣動画が公開されている。年間ガイド日数が約250日を超える平村直也プロ。「フリックカーリー」はそのガイドを通して、誰でも釣れるものを見極めて開発されただけに、釣果はかなり期待できそうだ。
動画では、ダウンショットによるアクションが公開されている。フォール、スイミング、シェイク、どんな使い方でもしっかりとアクションしており、かなり幅広い釣りで活躍してくれそうだ。
平村尚也×琵琶湖 激釣ロングカーリー攻め(フリックカーリー7.8)
ジャッカルのプロスタッフで琵琶湖ベテランガイドの平村尚也プロが、琵琶湖南湖にてフリックカーリー7.8インチで実釣解説。フリックカーリー7.8インチの驚異的な食わせ能力で、日中のキビしい時間帯でもバイトが頻発!こちらも要チェックだ!
「フリックカーリー」のスペック
名称 | サイズ | 入り数 | 価格 |
---|---|---|---|
フリックカーリー 4.8″ | 4.8インチ | 8本 | 800円 |
フリックカーリー 7.8″ | 7.8インチ | 6本 | 880円 |
「フリックカーリー」の推奨フックサイズ
- フリックカーリー 4.8″:オフセット#1・#1/0
- フリックカーリー 7.8″:オフセット#2/0・#3/0
「フリックカーリー」のカラーバリエーション
「フリックカーリー4.8インチ」のカラーバリエーションは、全10色となっている。
- グリーンパンプキンペッパー
- コーラ
- エビミソレッドフレーク
- プリズムシャッド
- ライトスモークシャッド
- グリパン/ライトパール
- ブルーギル
- チャートバックシャッド
- グリパンゴビー
- グリパンライトチャート
個人的には、フリックシェイクでは「SKグリパン/パール」のツートンカラーでかなり良い思いをさせてもらっているので、カーリーでも「グリパン/ライトパール」を買ってしまいそうだ。
このカラーは、角度によってグリパンで隠れて、パールできらめかせるという、明滅効果があってリアクションを誘えるのが良いところ。
また、新登場の「フリックカーリー7.8インチ」のカラーバリエーションは、全8色だ。
- ローライトナチュラルメロン
- オキチョビクロー
- グリパン/ライトチャート
- グリパンコビー
- 日焼けメロン
- コーラ
- グリーンパンプキンペッパー
- ブルーギル
「フリックカーリー」のまとめ
新発売の「フリックカーリー」は、定番のダウンショット以外にもワッキーでもいけるし、キャロやジグヘッドでも使えて、フリックシェイク以上に使いやすい万能ワームだ。
特に、カーリーテールが勝手に動いてバスを誘ってくれるので、使い手を選ばす、初心者には使いやすいワームだ。