バス釣り「冬の夜釣り」が意外と釣れる。冬のバス釣り裏技

冬のバス釣り
バス釣り「冬の夜釣り」が意外と釣れる。冬のバス釣り裏技

バス釣りでも「冬の夜釣り」が意外と釣れます。

今回は、冬のバス釣り裏技をご紹介します。

冬のバス釣りといえば、陽の当たる温かい時間帯が有望視されています。

しかし、冬のバス釣りの裏技として、夜釣りが意外と釣れる事も書いておきたいと思います。

この記事でわかること
  • バス釣りでの冬の夜釣りのコツと攻略法
  • バス釣りでの冬の夜釣りの釣れるポイントとパターン
  • 冬の夜釣りおすすめルアー
  • 冬の夜釣りの注意点
この記事を書いた人
バスブログ編集長

釣り歴30年以上の根っからの釣り好き。バス釣り、ソルトルアー、トラウト等のタックルニュースから釣りのノウハウまで「釣りが、もっと楽しくなる!」をモットーに情報を発信中。

「冬の夜釣り」はとにかく寒い

冬の夜釣りは、正直、ものすごく寒いです。

ここでの話は、日本でも比較的温暖な地域での話となるので、気温がかなり低い寒冷地では、寒すぎて、もしかすると釣りにならないかもしれません。

その場合は申し訳ないですが、参考程度に読んで頂けたらと思います。

条件が良ければ、冬は夜釣りでも釣れる。しかもデカイ。

  • 冬に日当たりがよく、風が当たらない
  • ベイトも豊富にいる
  • 条件が良いのに釣れない

そんなフィールドの場合、冬の夜釣りで意外と釣れるものです。

このようなフィールドは、条件が良いために日中は釣り人が多く、魚へのプレッシャーが高くなります。

そのため、日中は好条件が重なっているにもかかわらず、釣れないことが多いです。

このような釣り場では、冬でも夜になるとデカバスがシャローに上がってくることが多くなります。

気温が下がっていたとしても、日没後の人がいなくなる時間帯や、早朝が狙い目です。

逆に日が出てしまうと、次第に釣れなくなり、日中はタフ状態になります。

バスは夜でも意外と眼が効いています。

ベイトフィッシュは暗くて周りが見えない状態でも、バスは少ない光量で見えていることが多いです。

なので、夜はバスにとって捕食しやすい時間帯となります。

「冬の夜釣り」で釣れるルアー

冬の夜釣りで使うルアーは、巻き物が中心となります。

シャロークランクや冬の定番バイブレーションが有効です。

特におすすめのバイブレーションについては、下の特集記事を参考にしてみてください。

夜は色よりも、音や、ルアーが水をかき回す水流がとても有効です。

夜のバスは視覚以上に、音や水流を側線(人間で言う耳のようなもの)を頼りに感じ取っているのでしょう。

側線は、体長が長いデカバスほど長くて発達しているので、側線を頼りにする夜は、特にデカバスの反応が良いです。

シャロークランクやバイブレーションが駄目なときは、ミノーやチャターベイト・シャッドワーム、大型ワームのスイミングを試します。

スローに巻いてくるのが良いです。

ちなみにワームはカーリーテイルやグラブが有効です。

ディスタイル(DSTYLE) ディーブレード(D-BLADE)
ディスタイル(DSTYLE)
参考価格:1,298円
ディスタイル(DSTYLE) ディーブレード(D-BLADE)

ディスタイルのディーブレードは、障害物の回避能力が高いので、夜釣りでもストレスなく使えるチャターです。

オーエスピー(O.S.P) ドライブシャッド(DoLiveShad)
オーエスピー(O.S.P)
オーエスピー(O.S.P) ドライブシャッド(DoLiveShad)

ドライブシャッドは、どんなフィールドでも安定した釣果を約束してくれます。

「冬の夜釣り」でのコツは、ベイトフィッシュを知ること

もう一つのコツは、そのフィールドのベイトにルアーを合わせることです。

普段通っているフィールドなら、どんなベイトがいるか把握していると思うので、それに合わせてルアーをチョイスしていきます。

デプス ブルフラット(BULLFLAT
)
デプス(deps)
デプス ブルフラット(BULLFLAT )

ブルーギルがメインのベイトとなっているフィールドなら、定番のブルフラットがおすすめです。

冬の夜釣りは特に危険なので注意

冬の夜釣りでは、寒さのせいで人間の体の動きも鈍くなるし、防寒着がごわついて動きにくい事もあって、かなりの危険を伴います。

安全対策に「ライフジャケット」の着用は必須

できれば日中に通い慣れて、足場や地形をよく把握しているところに行ったほうが良いでしょう。

それでも滑落の危険があり、滑落すると冬は本当に危険なので、ライフジャケットは必須です。

必ず持って行きましょう。

ウエストタイプのものがかさばらなくてオススメです。

シマノ ラフトエアジャケット ウエストベルトタイプ 国土交通省認定品 自動膨脹式 VF-052K
シマノ(SHIMANO)

夜釣りのお供「ヘッドライト」も忘れずに

また、実用面だけでなく、安全面からもライトも忘れずに。

ヘッドタイプのものが無難に使いやすいです。

ジェントス(GENTOS) LEDヘッドライト CP-095D
ジェントス(GENTOS)
参考価格:2,178円
ジェントス(GENTOS) LEDヘッドライト CP-095D

ジェントスの「LEDヘッドライト CP-095D」は、Amazon.co.jpでもかなりの人気商品です。

明るさは申し分なく、夜釣りでも安全・安心です。

また、重量が電池を含めても65gしかないので軽く、長時間つけっぱなしでも首が疲れにくいのもポイントです。

明るいメインLEDの光で魚にプレッシャーを与えたくないときは、赤色サブLEDが付いているので、手元のみを照らせて便利です。

IP64に準拠した防塵・防滴機能もあって安心。

さらに、1mの落下耐久性能もあるので、ラフに使っても耐えてくれる堅牢さもあります。

LEDなので単3形アルカリ電池1本で7.5時間と、電池も長持ちします。

冬の夜釣りは防寒対策が命綱

冬の夜は想像以上に寒いので、防寒対策はかなりしっかりしていったほうが良いです。

油断すると一発で身体を壊します。

冬の釣りでの防寒対策については、下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

しっかりとした防寒対策をすれば、寒さを忘れてかなり快適に釣りができます。

バス釣り「冬の夜釣り」が意外と釣れる。冬のバス釣り裏技のまとめ

冬の夜釣りは、寒すぎてかなりしんどいものです。

とくに冬の早朝は、つらく、行っても釣れなかったら、心が折れそうになります。

しかし、釣れればデカく、フィールドの環境にもよりますが、50upの出る確率もけっこう高いです。

とはいえ、冬の夜釣りに行く方は、安全対策を万全にすることと、寒さの中で無理をして体を壊さないようにご注意ください。

特に、釣りの防寒対策をしっかりとして、安全に釣りを楽しんでください。

防寒アイテムや防寒対策については他の記事でまとめていますので、ぜひ参考にして頂けたら幸いです。