シマノからバンタム「トリプルインパクト」が登場した。
バンタム「トリプルインパクト」は、ミノーシェイプのウエイクベイトとしては元祖とも呼べる旧「トリプルインパクト」を、さらに攻撃的に進化させたニューモデルだ。
伊豫部健プロのエリート昇格も決めた、新生「トリプルインパクト」の魅力を見ていこう。
目次
バンタム「トリプルインパクト」の使い方と特徴
バンタム「トリプルインパクト」は、旧モデルから大幅な進化を遂げ、アクションの驚異的な安定性を実現している。
旧モデルの弱点であったルアーの倒れ込みを解消し、早巻きに対応できるようになった。単に速く引けるだけでなく、ナイフエッジのように鋭いリップが水をしっかりと噛み、ピッチそのものが速まることにより、これまでとは違う独特のプロップサウンドを発生するウエイクベイトとなっている。
「トリプルインパクト」は、縦の動きによるジャークでのダイビングと、浮上アクションが特徴的。そのアピール力の高さから、スピーディーな広域サーチはもちろん、スローテンポでの縦スト攻略も可能だ。
高速ハイピッチアクションを可能にしたオフセットヒートン
バンタム「トリプルインパクト」の最大の進化は、上の図のようにヒートン角度をナナメに調整することで、プロペラ回転を相殺していること。これにより、アクションの安定性が増して高速ハイピッチアクションを可能にしているのだ。
バンタム「トリプルインパクト」の解説動画
シマノから、山木一人プロによるバンタム「トリプルインパクト」の解説動画が公開されている。圧倒的なアピール力のあるアクションは見ものだ。
バンタム「トリプルインパクト」のスペック
名称 | 全長 | 重量 | 価格 |
---|---|---|---|
バンタム トリプルインパクト | 107mm | 19g | 2,200円 |
バンタム「トリプルインパクト」のカラーバリエーション
バンタム「トリプルインパクト」のカラーバリエーションは、全10色。
- 101 フラッシュアユ
- 104 ゴーストワカサギ
- 105 オイカワ
- 106 ハス
- 107 マットギル
- 112 フロッグ
- 120 IPアマゴ
- 121 IPマットオチアユ
- 225 IPコットンキャンディ
- 226 IPライムチャート
ロールアクションが生きるプレート入りカラー
101、120、121、225、226のカラーは、ロールアクションが生きるIPインサートプレート仕様となっている。アワビシートのように艶めかしいキラメキがバスに強烈にアピールしてくれる。
バンタム「トリプルインパクト」まとめ
バンタム「トリプルインパクト」は、アクションの安定性とワイドボディ&スプラッシュの強烈アピールで、広範囲をテンポよくサーチできるミノーシェイプのウエイクベイト。
トップウォーターとは違い、若干潜らせたサブサーフェイスでも使えてしまうので、トップだけでは取れない魚を喰わせることが可能だ。ぜひその威力を確かめてみよう!