エバーグリーン「キッカーバグ」に新色が追加となる。発売以来、「キッカーバグ」はデカバス実績多数でデカバスキラーとして大人気のホッグ系ワームだ。
目次
「キッカーバグ」の使い方と特徴
菊元俊文プロによって開発された「キッカーバグ」。
「キッカーバグ」の大きな特徴は、各パーツの先端にボールが付いた不思議な形状。この独特な形状の各パーツがそれぞれ別の動きを演じることで、複雑なアクションを出すことができるだ。
さらに、この独特なアクションとバルキーなシルエットが相まって、デカバスの本能を刺激。特に、着底後に各パーツがゆらゆらと揺らめきながら倒れこみ、ワームが倒れて止まった瞬間、強く深いバイトを数多く誘発している。
また、「キッカーバグ」は、ソルト、ガーリック、シュリンプの「スペシャルフォーミュラ」配合しているので、匂いで誘い、喰ったバスが離しにくいので、よりフッキング率を上げることができるのも嬉しいポイントだ。
大きく水をかき乱すフラッピンシザース
この独特なカタチの「フラッピンシザース」が大きく水をかき乱し、着底後の倒れ込みでバイトを誘発するのだ。
宇宙人のようなボール状レッグがバスを刺激
「キッカーバグ」の特徴である、宇宙人のようなボール状レッグ。この独特形状が、僅かな水流でもしっかりとアクションし、微振動を生み出してバスにアピールする。
まるでエビ!生命感を引き立たせるベリー部リブ
「キッカーバグ」のベリー部は溝の深いリブ構造になっており、本物のエビのように泡をはらみ、生物感を引き立たせる。
FECOエコタックル認定商品
「キッカーバグ」は「FECO エコタックル認定商品」。JB・NBCのトーナメントで使うことができるので、トーナメントに出られる方はぜひこれで「キッカー」を狙おう!FECO認定マークもワーム本体に刻印。
「キッカーバグ」のスペック
名称 | サイズ | 入数 | 価格 |
---|---|---|---|
キッカーバグ3.5″ | 3.5インチ | 8本 | 850円 |
キッカーバグ4.5″ | 4.5インチ | 6本 | 850円 |
「キッカーバグ」のカラーバリエーション
「キッカーバグ」のカラーバリエーションは、全20色。
- #01 グリーンパンプキン・BK
- #02 グリーンパンプキン・BK/GR
- #03 グリパンチャートティップ
- #04 ジュンバグチャートティップ
- #05 ジュンバグ/ブラウンクロ―
- #06 ソフトシェル
- #07 シナモン・BL
- #08 ブラック/レッドクロー
- #09 ホワイト/クリア・SL
- #10 ブラックブルーティップ
- #11 NEW スカッパノン
- #24 マッディークロー
- #30 スカッパノン・BL
- #33 グリーンパンプキン・BL
- #36 クリスマスクロー
- #37 リバーシュリンプ
- #46 NEW コザリ
- #59 NEW フロッグ
- #60 NEW ブラックレッドティップ
- #61 NEW グリパン/ブルークロー
かなり幅広いカラーラインナップが嬉しい。今回新たに加わったのは、グリーン系のスカッパノン、コザリ、フロッグ、ブラックレッドティップ、グリパン/ブルークローの5色だ。
中でも、ツートンカラーのフロッグがいい感じだ。
「キッカーバグ」まとめ
「キッカーバグ」は独特な形状のパーツが複雑なアクションを複合的に出すことでデカバスに思わずバイトさせてしまう、デカバスキラー。
使い方は、ジグトレーラーは勿論、テキサスリグ、ヘビーダウンショット、ヘビーキャロライナ、ノーシンカー、ネコリグなどなど。とても万能な使い方のできる「キッカーバグ」は、あらゆるリグでデカバスを仕留めてきた実績のあるワームだ。
見た目もアクションも、まさに「異次元」な生命体「キッカーバグ」であなたもデカバスを仕留めてみてはいかがだろうか?