ジャッカルから「カエラ」が登場。
「カエラ」は、「バスに喰われ、無事にかえらない」という意味を込めて名付けられたコンパクトフロッグだ。コンパクトなボディでありつつもアクションレスポンスが非常に良く、水中のバスにしっかりアピールすることができるのが特徴。
使えるシチュエーションも幅広く、オープンウォーターからカバー攻略までストレスなくこなすことができるのもストロングポイントだ。
「カエラ」の使い方と特徴
「カエラ」は、通常のフロッグと虫系ルアーの中間サイズのコンパクトボディが特徴のフロッグルアー。ちょうど、フロッグと虫系ルアーの良いトコ取りなサイズ感だ。
シルエットをコンパクトにした場合、通常のルアーはドッグウォークさせにくくなるものだが、「カエラ」はウエイトバランスと姿勢を絶妙に設計することで、小さなボディながらも簡単にアクションさせることができるフロッグとなっている。
特にアクション時の水押しは強力で、ボディサイドに設けられたフラット面が水を噛むことで、水中にいるバスに強烈にアピールすることができるのだ。
独特のボディ形状でスナッグレス性が抜群
「カエラ」は、上の画像のように、独特のボディ形状と絶妙なフックポジションで抜群のスナッグレス性能を実現している。見るからにすり抜けやすそうな構造だ。
この構造のおかげで、カバー周りをストレスなく攻略できるし、水生植物や浮ゴミなどを拾わないので、とても快適に釣りを楽しむことができる。また、搭載フックにはワイドゲイブフックを使用しているので、フッキング性能も抜群だ。
さらに、「カエラ」のボディ後方には水抜き穴を搭載。キャストの遠心力で水が抜ける構造になっており、ソフト素材を使用したフロッグにつきものの浸水をストレスなく解決してくれる。
「カエラ」の解説動画
ジャッカルより、「カエラ」の解説動画が公開されている。川島プロ、水野プロ、片岡プロがそれぞれシチュエーションに合わせた使いどころを解説している。ぜひチェックしてみよう。
「カエラ」のスペック
名称 | サイズ | 重量 | 価格 |
---|---|---|---|
カエラ | 55mm | 12.5g | 1,200円 |
「カエラ」のカラーバリエーション
「カエラ」のカラーバリエーションは、全10色。
- トノサマガエル
- アマガエル
- アカガエル
- グリッターハス
- グリッターブルーギル
- チャート/ブルードリップ
- ピンク/パープルドリップ
- ブラック/チャートドリップ
- クリアーグリッター/チャートドリップ
- 白ガエル
「カエラ」まとめ
「カエラ」は、コンパクトなボディでありつつも、扱いやすく操作性の良いアクションと、強力な水押しによる抜群のアピール力を兼ね備えたコンパクトフロッグ。初心者でもストレスなく扱うことができるので、フロッグを初めて使う方にもおすすめのルアーだ。
オープンウォーターでドッグウォークさせて使っても良いし、高いスナッグレス性能を生かしてカバーを攻略するのもお手の物。幅広いシチュエーションで使えるので、フィールドを問わず使える万能性も大きな魅力。
カラーも充実しているので、ぜひこの初夏から投入したい楽しみなルアーだ。