ジャッカルの「チャンウェイク」は、五十嵐将実プロが監修したサーフェスノイジーミノー。
アピール力強さと、早巻きでもしっかりアクションするバランスの良さが特徴で、表層~表層直下をテンポよく探ることのできる強力なルアーです。
タップできる目次
「チャンウェイク」の使い方と特徴

「チャンウェイク」は、激しいロールアクションと捕食音系の低音サウンドでバスを魅了するサーフェスノイジーミノー。
テール部のオリジナルプロップが水面を切り裂き、大きな水切りサウンドと水飛沫を上げることで、ボイルが発生して逃げる小魚を演出。
広範囲の表層~表層直下を、バズベイト並みのリトリーブスピードでバランスを崩すことなく、スピーディーに疾走させることのできる「チャンウェイク」は、表層を意識したバスをサーチするシチュエーションで強力な武器となるルアーです。
高レスポンスのサーキットボードリップを搭載

「チャンウェイク」は、アクションレスポンスが非常に高い「サーキットボード(基盤)」リップを搭載。
様々なリトリーブスピードへの対応を可能にしています。
また、マグネット式重心移動システムを搭載しているため、キャスト時の飛行姿勢が安定し、遠距離も抜群です。
アクションレスポンスが良いため、バスのバイトが多い遠投後のファーストアクションでしっかりとアクションしてくれるのも「チャンウェイク」の強みです。
「チャンウェイク」の使い方としては、タダ巻きによるロールアクションはもちろん、トゥイッチやジャークも効果的です。
特に短い距離でバスを誘いたい場合は、トゥイッチやジャークが効果的。
ボディが倒れるほどの激しいロールフラッシングとプロップサウンドでバスに強烈にアピールし、やる気のないバスでも捕食スイッチを入れてリアクションバイトさせてしまうのです。
下の動画で五十嵐将実プロが解説していますが、ルアーの着水後に数秒ポーズを入れてバスをおびき寄せるのがコツ。
ポーズが長すぎるとバスに見切られてしまうので、狙うポイントの水深に合わせてポーズさせる時間を変えてみましょう。
「チャンウェイク」の解説動画
ジャッカルより、五十嵐将実プロの解説による「チャンウェイク」の実釣動画が公開されています。
大谷川などの吉野川水系を「チャンウェイク」で攻略。
「チャンウェイク」のスペック
名称 | サイズ | 重量 | 価格 |
---|---|---|---|
チャンウェイク | 130mm | 24g | 2,200円 |
「チャンウェイク」のカラーバリエーション

「チャンウェイク」のカラーバリエーションは、全10色。
- ハーフミラーワカサギ
- ウロコホロ チャートバックブルーギル
- HL若ハス
- ウロコホロ マットジャングルブラック
- SIキラメキグリパン
- ウロコホロ チギル
- 波乗りグッドモーニング
- SIウロコホロ シブギン
- 波乗りサンセット
- ウロコホロ セクシークリアーピンク
上記の実釣動画で五十嵐将実プロが使用していたのは、「波乗りグッドモーニング」です。
また、強烈な明滅効果を生かせるウロコホロカラーもオススメ。
「チャンウェイク」まとめ

「チャンウェイク」は、アピール力強さと遠投力、そしてアクションレスポンスの良さが魅力のサーフェスノイジーミノーです。
そのアピール力の高さは、クリアウォーターではもちろんですが、マッディーウォーターにおいては特に効果絶大となるでしょう。
これからの季節は、トップウォーターゲームを最も楽しめる季節。
ぜひ新登場の「チャンウェイク」で表層を意識したバスを攻略してみましょう!