「18イグジスト」ダイワのLTコンセプトにより、圧倒的な軽さと強さを誇る最強スピニングリール!
18イグジストは、ダイワの汎用スピニングリールのフラッグシップモデル 15イグジストの3年ぶりのフルリニューアルモデルだ。18イグジストは、ダイワの小型スピニングリール新基準「LT(LIGHT TOUGH)」を採用し、ボディやエアローターはもちろん、スプール、ドライブギア、ハンドル、ラインストッパーまで、ほぼ全てのパーツを新たにし、劇的な進化を遂げてリニューアルしたモデルだ。
18イグジストは、ダイワの汎用スピニングリールのフラッグシップモデル 15イグジストの3年ぶりのフルリニューアルモデルだ。18イグジストは、ダイワの小型スピニングリール新基準「LT(LIGHT TOUGH)」を採用し、ボディやエアローターはもちろん、スプール、ドライブギア、ハンドル、ラインストッパーまで、ほぼ全てのパーツを新たにし、劇的な進化を遂げてリニューアルしたモデルだ。
18タトゥーラ スピニングモデルは、バスフィッシングの本場アメリカで磨き上げられてきた「タトゥーラ」ブランドのスピニングモデルだ。18タトゥーラ スピニングモデルは、小型スピニングリール新基準「LT(LIGHT TOUGH)」を採用し上位モデルに匹敵する高スペックを搭載しつつ、バスフィッシングを楽しむための性能をブラッシュアップしたスピニングリールとなっている。
18フリームスLTは、ダイワ(DAIWA)の汎用スピニングリール「15フリームス」を3年ぶりにフルリニューアルした新型モデル。18フリームスLTは、小型スピニングリール新基準「LT(LIGHT TOUGH)」を採用し上位モデルに匹敵する高スペックを搭載。軽くて耐久性も抜群、さらに価格も安くなり、死角のない理想形スピニングリールとなっている。
18カルディアLTは、ダイワ(DAIWA)の汎用スピニングリール「14カルディア」の4年ぶりのフルリニューアルモデル。18カルディアLTは、小型スピニングリール新基準「LT(LIGHT TOUGH)」を採用し上位モデルに匹敵する高スペックを搭載。軽くて耐久性も抜群、さらに価格も安くなり、死角のない理想形スピニングリールとなっている。
2018年新作リール全モデルをまとめてみた。シマノ、ダイワ、アブガルシア3社のスピニングリールとベイトリール。バス釣り中心にまとめているが、2018年発売の汎用リールも特集。2018年に発売するリールの簡単な解説、スペックと発売時期や価格&実売価格もまとめている。
ダイワの17エクセラーは、14エクセラーの3年ぶりのフルリニューアルモデルだ。17エクセラーは実売価格1万円程度のお手頃価格に、ダイワの誇る防水&耐久テクノロジーマグシールドを搭載。17エクセラーならフレッシュウォーターからタフなソルトウォーターでも安心して使えるスピニングリールだ。
ダイワの「フエゴCT」は、本場アメリカでタトゥーラに次ぐ人気を誇るベイトリール「フエゴ」のコンパクトモデル。日本初登場となる「17フエゴ CT」は、タトゥーラの下位モデル。TWS未搭載の「タトゥーラCT」つまりタトゥーラのコスパモデルといったところだ。
2017年新作リール全32モデルをまとめてみた。シマノ、ダイワ、アブガルシア、メガバス4社のスピニングリールとベイトリール。バス釣り中心にまとめているが、2017年発売の汎用リールも特集。2017年に発売するリールの簡単な解説、スペックと発売時期や価格&実売価格もまとめている。
17スティーズ スピニングモデルは、2500番台でダイワ史上最軽量の178gを実現したバス釣り専用のフラッグシップスピニングリール。ダイワの開発チームにより、極秘に進められていたという17スティーズ スピニングモデルの登場に、多くのアングラーが驚いたはずだ。
ダイワのTDバイブレーション スティーズカスタムは、ダイワの名作TDバイブレーションのハイパフォーマンスモデルだ。スティーズカスタムは、特にシミーフォールアクションを得意とし、飛距離、泳ぎだしの良さも高次元に実現しているバイブレーションだ。
17イージスは、ダイワのバス釣り専用スピニングリール「13イージス」のフルリニューアルモデル。17イージスは、フロロカーボンラインに特化したモデルである13イージスの特徴はそのままに、17セオリーをベースにイージスカラーのブラック&レッドを身に纏ったデザインとなっている。
17タトゥーラSV TWは、ダイワの大人気ベイトリール「タトゥーラ」シリーズにSVスプールとTWSを搭載した最新モデル。17タトゥーラSV TWは、タトゥーラの特徴であるタフさとハイスペック、そしてコスパの良さを受け継ぎ、ダイワの最新技術を搭載して登場している。
ダイワの17セオリーは、ダイワから新登場のミドルクラス汎用スピニングリール。コスパに優れた価格帯ながら、17セオリーはフラッグシップモデル「15イグジスト」よりも軽いという、驚異的な軽量化を実現したモデルとなっている。
ダイワから「紅牙フレアカーリーツイン」が登場。「フレアカーリーツイン」は、アピール力が良く、魅力的な波動で喰わせることのできるツインカーリータイプのタイラバ用チョン掛け2インチワームだ。
ダイワからHRF「ソニックパドル」が登場。「ソニックパドル」は、ダイワのROCKな根魚ゲームブランド「HRF®(ハードロックフィッシュ)」から新登場のキジハタ(アコウ)ゲームに最適なパドルテールワーム。パドル部の波打つようなフォルムと、サイドに配されたカップ付きのレッグがバタツキによって、絶妙なアクションを演出してキジハタ(アコウ)を魅了する新感覚のアイテムだ。