イマカツ「ジャバロンネオ」のアクションが遂に公開された。
「ジャバロン」は、イマカツの大人気スイムベイト。生産数が限られているため店頭に並んでも、すぐに完売してしまい、なかなか入手が困難なほどの人気ぶりだ。
その「ジャバロン」が約10年ぶりにリニューアルし、劇的進化を遂げた「ジャバロンネオ」として登場する。そのアクション動画が公開されたので、期待される特徴と合わせて見ていこう。
「ジャバロンネオ」の使い方と特徴
「ジャバロンネオ」のアクションは、超デッドスローリトリーブでも究極にうねり続ける「デッドスロー・スネークウォーク」が特徴だ。
「ジャバロンネオ」の水中アクション・解説動画
イマカツから、「ジャバロンネオ」の水中アクション・解説動画が公開されている。特に従来のジャバロンとの比較シーンは見ものだ。
動画を見ると、「旧ジャバロン」とアクション比較したときに、デッドスロー状態で「旧ジャバロン」はほとんど動いていないのに対し、「ジャバロンネオ」は滑らかにしっかりとアクションしている。
さらに、「旧ジャバロン」は水を噛まずにリトリーブ速度が上がっているのに対し、「ジャバロンネオ」はデッドスロー状態をキープし続けている。
また「ジャバロンネオ」は、「旧ジャバロン」では不可能だった「水面でのバジング」も可能になっている。この辺りのアクションも動画で公開されているので、ぜひ動画をチェックしてみよう!
今江プロが「過去最低速度で動くスイムベイト」と言っている通り、デッドスローでも驚異的なうねりを見せている「ジャバロンネオ」。これは釣れそうだ!
「ジャバロンネオ」のモチーフはゴリ&沼チチブ
この「ジャバロンネオ」は、ハゼ系のベイトフィッシュであるゴリや沼チチブを模して開発されたとのこと。
まだヘッド部分は非公開となっているが、その形状は「巾着(関西風たまねぎ)」と表現されており、グリパンだとザリガニにも見えるらしい。一体どのような形なのか?期待が高まるところだ。
「ジャバロンネオ」の使い方としては、画像のように超デッドスローで巻いてもいいし、水面直下をバジングするのも効果的だろう。
また、オフセットフックを使用できるのでスナッグレス性が高く、カバー攻略にも対応できる。かなり幅広く使うことができるスイムベイトとなるはずだ。
「ジャバロンネオ」の発売日とスペック
「ジャバロンネオ」の発売日とスペックは未定。情報が入り次第お伝えします。
「ジャバロンネオ」まとめ
10年の時を経て劇的な進化を遂げた「ジャバロンネオ」。
強力な引き波を発生させるそのアクションは、他のどんなルアーにも再現できない唯一無二の存在だ。
今年は、フックの存在を完全に消した「ステルススイマー」も登場し、これで「静のステルススイマー」&「動のジャバロンネオ」と両極が揃い、まさに死角なしとなる。発売が待ち遠しいルアーだ。