レゼルブが羽根モノルアーの常識を覆す!ディスタイル×ジャッカル第一弾コラボルアーの使い方や特徴を徹底解説!
ディスタイルとジャッカルのコラボルアー「レゼルブ」は羽根モノルアーのように見えて、実はミノーシェイプの小型トップウォータープラグ。レゼルブの持つ羽根の効果により、小魚だけでなく虫系ルアーの要素も併せ持ち、ひとつで何役もこなせる新しいコンセプトの羽根モノルアーだ。
ディスタイルとジャッカルのコラボルアー「レゼルブ」は羽根モノルアーのように見えて、実はミノーシェイプの小型トップウォータープラグ。レゼルブの持つ羽根の効果により、小魚だけでなく虫系ルアーの要素も併せ持ち、ひとつで何役もこなせる新しいコンセプトの羽根モノルアーだ。
ディスタイル(DSTYLE)から「シェイクシャッド」が登場。「シェイクシャッド3インチ」を入手したので、インプレと実釣報告もレポート。「シェイクシャッド」釣れる秘密を詳しく紐解いていこうと思う。
今回は、ディスタイル(DSTYLE)の人気スピナーベイト「Dスパイカー(D-SPIKER)」のインプレをレポート。発売以来、大人気の「Dスパイカー」。品薄状態が続いておりなかなか購入できなかったが、先日ようやくGETすることができたので、早速インプレを書いてみようと思う。
ディスタイル(DSTYLE)「Dスパイカー(D-SPIKER)」が登場。「Dスパイカー」は、着水からピックアップまで常にブレードが回り続け、絶え間なくアピールし続けるのが特徴のスピナーベイトだ。
おすすめのバス釣りメーカーとバス釣りブランドの詳細をまとめてみた。バス釣り初心者の方は、バス釣りにどんなバス釣りメーカーがあるのかを把握するのに役立てて頂けたらと思う。また、各バス釣りメーカーの最新情報や、ホームページリンクも貼っておくので、参照したい時にぜひご活用頂けたらと思う。
今回は「冬のバス釣り」についてまとめてみた。冬は寒く、ブラックバスもほとんど動かなくなってしまい、とても厳しいシーズンだ。しかし冬のバス釣りでは、釣り方を知っていれば、他の季節と同じように釣果を上げ、バス釣りを楽しめるシーズンでもある。特に、冬のブラックバスは固まっていることが多いので、一匹釣れると、同じポイントで数釣りが楽しめる場合が多い。また冬のバス釣りは、他のシーズンに比べてデカバスが釣れる確率が高いのも特徴だ。