イッセイから「AKラバージグ」が登場。
「AKラバージグ」は、低重心のフラットヘッドと延長されたキーパーによって、着底姿勢が水平をキープするラバージグ。岩場やハードボトムに最適なジグだ。
また、同じくイッセイから新発売となるクローワーム「AKチャンク」との相性が抜群のラバージグだ。
目次
「AKラバージグ」の使い方と特徴
ボトムでワームをしっかり立ち上げる!バスへのアピールは絶大!
「AKラバージグ」は、低重心設計のフラットヘッド形状により、ボトムで横倒れせずに安定してステイするのが特徴。ワームをしっかり立ち上げるので、ザリガニがハサミを振り上げる威嚇アピールを演じてバスにアピールすることができる。
また、長く延びた延長キーパーによって重心が後方にズレるため、根掛かりを軽減。ロックエリアやハードボトムでも安心してボトムを攻めることができる。
「AKラバージグ」のフックには、カルティバ製の「カッティングポイントディープスロート」を採用。吸い込みやすくバレにくく、さらにワームのホールド力も高いのが特徴だ。
「AKラバージグ」の実釣・解説動画
イッセイから公開されている「AKチャンク」の水中アクション動画に、「AKラバージグ」が使用されている。
「AKラバージグ」と「AKチャンク」の相性は抜群で、ボトムでポーズ時には、直立した状態から水流を受けてゆらゆら動き、ゆっくりと倒れ込むアクションでリアルな甲殻類の動きを演出している。ぜひチェックしてみよう!
「AKラバージグ」のスペック
名称 | 重量 | 価格 |
---|---|---|
AKラバージグ | 13g (約3/8oz) | 650円 |
「AKラバージグ」の発売日
「AKラバージグ」の発売日は、2016年10月中旬発売予定だ。
すでに楽天などの一部ショップでは予約販売が開始されている。
「AKラバージグ」のカラーバリエーション
「AKラバージグ」のカラーバリエーションは、全6色。
- #01 ブラック
- #04 ザリガニ
- #05 活エビ
- #06 手長エビ
- #09 グリパンチャート
- #10 ブラウンパープル
「AKラバージグ」まとめ
「AKラバージグ」は、独特のフラットなヘッド形状により、ボトムでの水平姿勢をキープしてくれるアーキーヘッドジグ。
後方重心設計のおかげで、ゴロタなどのハードボトムでも隙間にヘッドが入り込んでしまう根がかりも少なく、安心して使えるラバージグなので、これまで根がかりを恐れてためらっていたポイントの攻略にも最適。初心者にもオススメのラバージグだ。