「ディスラット」かわいい外見ながらも、チマチマアクションが魅力の実力派ネズミ型ルアーだ!

アイマ(ima)
アイマ(ima) ディスラット

アイマの「ディスラット」は、日本では珍しい水面系ジョイントベイトの「ラット(ねずみ)型ルアー」です。

開発者は、水面系ルアーに熟達した内山幸也プロ。

「ディスラット」の特徴は、大振りなローリングアクションと、柔らかいエラストマー素材のテールが生み出す複雑な引き波。

フロッグのように水面で首を振ることも可能なので、フロッグを使い慣れている方には特にオススメしたいルアーです。

アイマ(ima) ディスラット
アイマ(ima)
アイマ(ima) ディスラット

「ディスラット」の使い方と特徴

「ディスラット」の特徴


「ディスラット」は、近年流行りの羽根モノやビッグバド系ルアーのような、ピッチの細かい焦らし系アクションを演出するラット型ルアー。

自重は約40ℊ。

ミディアムヘビークラスのロッドなら快適にキャストできるウエイトです。

サイズ感としては、長いテールの印象も相まってビッグベイトといったトコロ。

しかし、ボディ自体は大き過ぎず小さ過ぎず、かなり実用的なサイズとなっているので、専用のタックルを用意しなくても使うことができて、かなり使い勝手の良いサイズ感です。

一か所での180度ターンもお手の物

「ディスラット」が得意とするのは、移動距離の極端に少ない焦らし系ネチネチアクション

移動せずにアクションさせるのは、従来のフロッグでは難しいところでしたが、それを補ってくれるルアーとなっています。

溺れて弱ったマウスのように、1か所で何度も180度ターンを繰り返す様子を見れば、スレたバスでも興味を抱かずにはいられず、思わずバイトしてしまうことでしょう。

ジョイントから発する艶めかしいノッキングサウンド

「ディスラット」のジョイント可動部はかなりセットバックしており、アクションするたびに艶めかしいノッキングサウンドを発します。

「カッコン、カッコン」と響きわたるサウンドが水中まで大きく響きわたり、濁ったフィールドでもアピール度は抜群です。

大きなリップが醸し出す大きなローリングアクション

「ディスラット」は、ボディサイズに見合わないほど大きなリップも特徴。

この大きなリップと、絶妙な浮力バランスの設計によって、動き出しレスポンスが抜群に良く、羽根系クローラーベイトのような大きなローリングアクションを演出します。

ただ巻きで使っても極端なローリングアクションが出るように設定してあるので、短い移動距離の中でもより多くのアクションをしてバスにアピールしてくれます。

このピッチの短い大振りなローリングアクションと、柔軟性の高いエラストマー素材テール(後述)が生み出す複雑な引き波を感じたとき、バスは好奇心を刺激されて思わず近づいて来てしまうでしょう。

ブレードチューニングが可能なハンガー付き

アピールを強めたいときに、ブレードチューニングなどが可能なハンガーが付いています。

ブレードを付ければビッグバド的に使うことも可能になります。

エラストマーテールが怪しさを引き立てる

エラストマーテールも「ディスラット」の魅力のひとつ。

柔軟性が高く、ボディに追従して艶めかしく動き回るテールは、複雑な動きでなんとも怪しい生命感に満ちています。

ハードべイトではなかなか出せない艶めかしいアクションは、英語では「ワームテール」とも呼ばれているネズミならではのアクションです。

ローリングスイベル仕様アイでバラシの防止に

ローリングスイベル仕様のアイなので、回転することでバラシを軽減してくれるのも良いところ。

「ディスラット」のアクションは見モノ!

「ディスラット」のアクション


「ディスラット」の移動距離の極端に少ない焦らし系ネチネチアクションですが、その極端さは、その場から前に進まないくらいに同じ場所で180度ターンを繰り返します。

これにより、ストライクゾーンが極端に短いハイプレッシャーフィールドでも、ワームのシェイキングのごとく、「ネチネチネチネチ…」と魚を誘うことが出来ます。

フロッグとは違って、初心者でも簡単に移動距離の短い180度ターンができるので、霞水系のようなストライクゾーンの短いバスにはとても有効です。

タダ巻きではなく、「ストップ&ゴー」

外見から見るとタダ巻きで使うルアーだと感じる、「ディスラット」が最大限に生きるアクションは、「ストップ&ゴー」。

水面で大きな引き波をネチネチと断続的に起こすルアーが、時々ふとした瞬間に不規則に止まることで、タフな状況下の食い渋るバスの好奇心をあおり、リアクションバイトに持ち込むことができます。

状況がタフであればあるほど、効いてくるのがこの「ストップ&ゴー」です。

このように「ディスラット」は、羽根物やビッグバト系のような焦らし系アクションからのリアクションバイトを、意図的に生み出すことができます。

今までなかった新しい要素を持つルアーなのです。

「ディスラット」のスペック

名称サイズ自重カラー価格
ディスラット185㎜
(エラストマーテール含む)
40g全8色3,500円

「ディスラット」のカラーバリエーション

「ディスラット」のカラーバリエーション

「ディスラット」のカラーバリエーションは全8色。

  1. #DSR-001 This rat(ディスラット)
  2. #DSR-002 ダーティージョブ
  3. #DSR-003 スノー
  4. #DSR-004 ウィッチハント
  5. #DSR-005 シルバラッド
  6. #DSR-006 サニーゴースト
  7. #DSR-007 パープルラット
  8. #DSR-008 ブルーバックチャート

名前と同じ「This rat(ディスラット)」がベーシックなカラーで、一番使いやすいでしょう。

まとめ

アイマ(ima) ディスラット
アイマ(ima)
アイマ(ima) ディスラット

上述の特徴でご説明してきたように、これだけ複雑なアクションの要素を持ったトップウォーターは、従来品には存在しないでしょう。

「ディスラット」は、水面というレンジを上手く利用して引き波効果でルアーを曖昧なものにするので、バスの好奇心を大きく掻き立ててバイトに持ち込んでくれるはず。

このように見た目はかわいらしいマウスながら、魚の習性にかなり踏み込んだアクションコンセプトの実力派ルアーになっています。

サイズ感も良く、大きい魚が反応する要素をたくさん持った「ディスラット」。

ぜひ一度投げてみたいルアーです。