17セオリーにダイワの本気を感じる!最高級モデルを超える軽さと脅威のスペックを徹底解説!
ダイワの17セオリーは、ダイワから新登場のミドルクラス汎用スピニングリール。コスパに優れた価格帯ながら、17セオリーはフラッグシップモデル「15イグジスト」よりも軽いという、驚異的な軽量化を実現したモデルとなっている。
ダイワの17セオリーは、ダイワから新登場のミドルクラス汎用スピニングリール。コスパに優れた価格帯ながら、17セオリーはフラッグシップモデル「15イグジスト」よりも軽いという、驚異的な軽量化を実現したモデルとなっている。
ダイワから月下美人「ソードビーム」が登場。「ソードビーム」は、大物メバルアングラー「りんたこ」こと岩崎林太郎氏が監修した、大型メバルを攻略するためのノウハウを形にした多面体ワーム。六角形のヘキサゴンボディと極薄ソードテールの組み合わせによるナチュラルアクションで、デカメバルをバイトに持ち込む強力なワームだ。
ダイワから月下美人「タダヨイ(漂)40F」が登場。「タダヨイ40F」は、トップとしての釣りはもちろん、早めのリトリーブをすれば水面直下のS字系アクションでも使用できる新感覚のペンシルベイトだ。
ダイワから月下美人「レイジー45S」が登場。「レイジー45S」は、人気のルアー「レイジー」の能力を余すことなく受け継ぎ、45mmというコンパクトボディでスレたメバルを魅了するナチュラルスイムシンキングペンシルだ。
ダイワから月下美人「コテツ(小鉄)」が登場。「コテツ(小鉄)」は、名作メタルバイブレーション「モアザン リアルスティール」から受け継いだ抜群のフォールバランスが武器の、アジやメバルに最適な小型メタルバイブレーションだ。
シマノから「16ソアレエクスチューン アジング」が登場。「16ソアレエクスチューン アジング」は、シマノの最新技術を惜しみなくつぎ込み、ブランクスからガイドまで感度と軽さを妥協なく磨きあげることで、掛けるための性能を追求したアジングロッド。
ジャッカル「ラスパティーンTG」が登場。「ラスパティーンTG」は、魚のバイトしやすい極小ボディの高比重タングステンメタルジグ。抜群の飛距離で、ショアでもオフショアでも大活躍する。特にベイトサイズの小さなマイクロベイトパターンで絶大な威力を発揮するルアーだ。
バークレイから「ベイビースクイッド1.8インチ」が登場する。「ベイビースクイッド」は、アジングやメバリングでのイカパターン用ワームとして開発されている。この名作「ベビースクイッド」は、「ベビーサーディン」を凌ぐ新たなワームと謳われているが、果たして名作「ベビーサーディン」を超えるほどのワームとなりえるのだろうか?
メガバスからボードベイト「チタラ(CHITALA)」が登場。「チタラ」は、メガバスとモンスターキス(Monster Kiss)の第1弾となるコラボルアーだ。怪魚ハンターとして世界中を釣り歩いてきた小塚拓矢が、豊富な経験を基に生みだしたニューコンセプトルアーが、ボードベイト チタラ。チタラは、メタル(鉄板)の3連結ジョイントボードにより、ナチュラルな艶めかしいフラッシングと、スローリトリーブからリフト&フォールまで多彩なアクションをこなす万能系、超強力ルアー。リトリーブ時のフラッシング効果は、通常の非分割型メタルバイブレーションの3倍だ。