おすすめ「バイブレーションルアー」まとめ15選。ベテランが使い方やアクションのコツを徹底解説!

ルアー
おすすめ「バイブレーションルアー」ランキングと使い方・コツのまとめ

今回は、おすすめの「バイブレーションルアー」と、バイブレーションの使い方・コツについてまとめてみました。

バス釣りではとても人気のあるルアー、バイブレーション。

特にバイブレーションはサーチルアーとして使われることが多く、季節としては秋から冬にかけて出番が多くなります。

とはいえ、春も夏も釣れるので一年を通して使えるルアーです。

バイブレーションの使い方とコツ

バイブレーションの特徴

まずは、バイブレーションの特徴について見ていきましょう。

バイブレーションは和製英語で、アメリカではクランクベイトと対比して「リップレスクランク」と呼ばれています。

バイブレーションはクランクベイトのようにリップがないので、空気抵抗が少なく、飛距離が出ます。

また、ボディーの中には鉄やブラス、ガラス等で出来たラトルが入っているため、周囲に大きな音でアピールすることが出来ます。

  1. 飛距離が出る
  2. 周囲に大きくアピールできる

この2つの特徴が、バイブレーションをサーチルアーとして大きな役割を果たしてくれる理由です。

バイブレーションのタイプ

バイブレーションには主に3つのタイプの違いがあります。

  1. 音のタイプ(音が鳴るもの・サイレント)
  2. 沈み方のタイプ(フローティング・サスペンド・シンキング)
  3. 材質(プラスティック・メタル)

順を追って解説していきます。

1. バイブレーションの音のタイプ

音の鳴るバイブレーション
ジャッカル(JACKALL) バイブレーション TN60
ジャッカル(JACKALL)
参考価格:1,661円
ジャッカル(JACKALL) バイブレーション TN60

バイブレーションルアーを振った時に「ジャラジャラ」と音が出る場合、これは中に入っているラトルが音を出すタイプのバイブレーションです。

バイブレーションのラトル音には「ゴトゴト」鳴るものもあれば、「カタカタ」鳴ったり、「ジャラジャラ」鳴ったり、実に様々です。

基本的には大きくて柔らかいラトル(鉛など)は低い音がなり、小さくて硬い素材(ガラスやタングステン、ブラスなど)は高くて渇いた音が鳴ります。

音のうるさいバイブレーションほうがバスへのアピールが高いです。

音には、バスが好む音と嫌う音があり、音が気になって捕食しに来ることもあれば、音に苛立って攻撃的に食いついてくることもあります。

この音の使い分けは、その時の魚の状況によって試していくのが良いです。

サイレントバイブレーション
ジャッカル(JACKALL) バイブレーション TN60 サイレント
ジャッカル(JACKALL)
参考価格:1,661円
ジャッカル(JACKALL) バイブレーション TN60 サイレント

サイレントバイブレーションは、ラトルの入っていない、ラトル音のないバイブレーションです。

見た目は通常のバイブレーションと変わりませんが、ルアー内のオモリが固定されており、音が鳴らないようになっています。

バイブレーションからは音が鳴っていなくても、ルアーの振動で水を大きくかき回しているので、サイレントバイブレーションでも、アピール力自体は結構あるものです。

使う状況としては、ラトル音があるとアピール力が強すぎると感じた時に使います。

また、音の鳴るバイブレーションで食い渋ってきた時にサイレントを投げるとまた釣れ始めることも多くあります。

サイレントバイブの裏技

裏技ですが、サイレントバイブレーションを壊れない程度に叩きつけて、わざと中で固定されているオモリを外して「カタカタ」音が鳴るようにして使う方法もあります。

かなり微妙な音だが、他にこの音を出せるルアーがないためか、結構釣れるようになります。

2. バイブレーションの沈み方のタイプ

フローティング

フローティングタイプのバイブレーションは、動きを止めると浮き上がるタイプです。

浅い釣り場での釣りがしやすく、根掛かりしにくいのもメリットです。

水中のウィードの上すれすれを通したいときは、フローティングタイプのほうが巻きやすいです。

サスペンド

サスペンドタイプのバイブレーションは、水と同じ比重で作られており、動きを止めると水中で停止(サスペンド)するタイプです。

止めてバスに食わすきっかけを作れることと、止めても水深をキープしてくれるので、リトリーブのレンジをキープしやすいのが大きなメリットです。

シンキング

シンキングタイプのバイブレーションは、動きを止めると沈んでいくタイプで、バイブレーションでは最もスタンダードなタイプです。

シンキングバイブレーションはボトムを取りやすく、地形を把握するには最も適しています。

また、障害物に当てやすいので、リアクションバイトを誘発しやすいです。

比重も重いので、一番飛距離が出るのも大きなメリットです。

ただし、シンキングバイブレーションは根掛かりしやすいので、気になる場合はダブルフックに変えると根がかりを減らせます。

バイブレーションの材質

通常のプラスティックタイプ
ジャッカル(JACKALL) バイブレーション TN60 野池ピエロ
ジャッカル(JACKALL)
参考価格:1,661円
ジャッカル(JACKALL) バイブレーション TN60 野池ピエロ

スタンダードなバイブレーションです。

上に書いた、音のタイプ(音が鳴るもの・サイレント)と沈み方のタイプ(フローティング・サスペンド・シンキング)は、このプラスティックタイプでの話となります。

種類も豊富です。

メタルバイブレーション
ジャッカル(JACKALL) ノッキンジョー
ジャッカル(JACKALL)
参考価格:946〜1,056円
ジャッカル(JACKALL) ノッキンジョー

メタルバイブレーションとは、金属でできたバイブレーションです。

基本的にはサイレントとなります(例外的に、ラッキークラフトのシンバルバイブは音が鳴ります)。

また、メタルバイブレーションのタイプはシンキングのみとなります。

冬の定番ルアーで、冬に投げると本当によく釣れる。飛距離もよく出て、文句無しにかっ飛んでいきます。

最近は、金属ではなく、樹脂製の板を使ったタイプもあります。

金属特有のフラッシングはしないが、樹脂部が軽いので、巻き出しの立ち上がりが早いです。

また、ボトムで倒れにくいのも特徴です。

バイブレーションのアクションとコツ

バイブレーションの使い方はただ投げて巻くだけ

基本的には、バイブレーションは投げて巻くだけで釣れます。

しかし、この投げて巻くだけが、案外奥深くもあるところです。

まず最初に意識したいのが、バイブレーションを巻いてくるレンジです。

バイブレーションを魚のいるレンジを通さないと釣れないので、これが重要となってきます。

魚の意識が表層に向いているのか、ボトムに向いているのか。

それとも、中層にとどまっているのか。

これによってバイブレーションを引くレンジが変わってきます。

これは季節によっても違ってくるし、その日の状況によっても違ってくるので、魚の状況を確認しながらレンジを掴んでいくしかありません。

ヒントとしては、秋は中層にとどまることが多く、冬はボトムに魚が溜まっていることが多いです。

バイブレーションでボトムを通すと、障害物に当たって勝手に平打ちしてくれます。

この瞬間にバスがリアクションバイトしてくることが多いです。

ボトムを通す時も、ボトムに当たる「コツコツ」という感触を確認しながらただ巻いてくるだけでいいので簡単です。

バイブレーションのコツは、とにかくたくさん投げること

バイブレーションは、効率性のルアーです。

とにかく喰って来るやる気のあるバスを探し出すイメージです。

やる気のあるバスに気づいてもらって、バイトに持ち込むだけなので、とにかく広範囲に投げまくってバイブレーションをバスに気づかせることが大事です。

やる気のあるバスがいれば、バイブレーションが勝手に魚を釣ってくれます。

「ここは確実にバスがいそうだ」と思うポイントでは何投か粘ってもいいですが、基本的には反応がなければどんどん移動します。

そこに魚がいたとしても、やる気のないバスは相手にしないのも大事なことです。

バイブレーションをサーチルアーとして使うならば、魚の反応と、地形の把握を意識してルアーを投げます。

バスがバイブレーションを追ってくるけどバイトはしない。

ショートバイトはあるけど乗らない。

ということがあれば、そこは釣れるポイントです。

アプローチを変えれば確実に魚と出逢えるはずです。

バイブレーションの特殊な使い方

これまでバイブレーションのスタンダードな使い方を説明しましたが、特殊な使い方もあります。

まず一つは、サスペンドタイプのストップアンドゴーです。

ここぞという障害物や、食わせたいポイントで止めて食わすことが出来ます。

次は、メタルバイブレーションのリフトアンドフォールです。

特にメタルバイブレーションは着水と同時にストンと一直線にボトムに落ちていきます。

この時のリアクションバイトを狙います。

ボトムに落ちたら、竿を立てて巻き、メタルバイブレーションを持ち上げてまたフォールさせるの繰り返しで誘って行きます。

特に冬には効果絶大の使い方です。

バイブレーションルアーが釣れる場所(ポイント)

バイブレーションを使うポイントは、基本的にオープンウォーターになります。

障害物に平打ちさせて使うことができますが、障害物だらけの場所やカバーではバイブレーションが根掛かりしやすいので使いづらいです。

有効な場所としては、大きな岩の沈む場所やゴロタ石、護岸沿いなど。

また、岬など、活性が高いバスがサスペンドする場所でも有効です。

イメージとしては、広範囲に魚が散ってしまっている時に、バイブレーションで効率よく魚を拾い上げるイメージです。

また、朝まずめ・夕まずめでバスが高活性の時にもアピール力の高さから有効になってきます。

その他には、初めて釣りをする場所では、地形が把握できるサーチルアーとして有効なルアーとなります。

バイブレーションルアーが釣れる季節

バイブレーションは、オールシーズン釣れるルアーです。

その中でも特に効果を発揮するのは、バスの活性が高まる秋から冬にかけての荒食いのシーズン。

活性が高く散らばっているバスを、広範囲にかけて効率よく狙えるからです。

この季節のバイブレーションは、数もサイズも狙えるルアーになります。

秋のバス釣りについては、下の記事で特集しています。ぜひ参考にしてみてください。

また、バイブレーションは真冬の釣りでも有効なルアーです。

特に冬のメタルバイブレーションは定番ですが、メタルでない通常のバイブレーションでも十分釣れます。

冬にバイブレーションを使うポイントは、平打ちによるリアクションです。

冬のバスは基本的にボトムに集まるので、ボトムを巻いてきた時に、小石などの障害物に当たってヒラっとバランスを崩した時にバスが思わずバイトしてしまいます。

特に冬場は、メタルバイブレーションならリフトアンドフォールのフラッシングがよく効きます。

冬のバス釣りについては、下の記事で詳しく取り上げているので参考にしてみてください。

ちなみに早春のスポーニング絡みのバスには、赤系のバイブレーションがとても良く効くことも覚えておくと役立ちます。

おすすめの「バイブレーションルアー」

それでは、ここからはおすすめの「バイブレーションルアー」を紹介していきます。

ジャッカル TN60

まさにバイブレーションの王道

ジャッカル(JACKALL) バイブレーション TN60
ジャッカル(JACKALL)
参考価格:1,661円
ジャッカル「TN60/TN70マルハタサウンド」にギル系の新色6色が追加!野池攻略に最適なラインナップだ!

ジャッカル TN60」は、まさにバイブレーションの王道と呼べる存在です。

TNシリーズはとても人気で、様々なサイズとカラーが登場しています。

安定したスイミング姿勢と抜群の飛距離、優れたボトム感知能力。

泳ぎだしとヒラ打ち直後の立ち上がりのよさなどの特性を持ちます。

TN60の他にも、TN65、TN50などのシリーズがあります。

バランスが非常に良く、スローリトリーブから高速リトリーブまで見事にこなすバイブレーションです。

3つのサウンドバリエーションがあり、サウンドローテーションによりさらなる釣果を生み出せます。

  • ノーマルサウンド
    ブラスボールが奏でる高音が広範囲へと響き渡る、オリジナルモデル。
  • 【フルタングステン】
    硬質なタングステン製ボール内臓で、大音量を発生し広く探る際やリアクションの誘発に効果的。
  • サイレント
    低重心ウェイトで、振幅パワーをボディへとダイレクトに伝達。アクションの波動はシリーズ最大。

カラーバリエーションが豊富なのもうれしいところです。

レイドジャパン レベルバイブ

オカッパリで一番おすすめのバイブレーション

レイドジャパン レベルバイブ (RAID JAPAN LEVEL VIB)
レイドジャパン(RAID JAPAN)
レイドジャパン レベルバイブ (RAID JAPAN LEVEL VIB)

岸釣りに精通したレイドジャパンの力を凝縮したバイブレーションルアー「レベルバイブ」。

バイブレーションに必要な飛距離・速巻き対応・遅巻き対応・馬力・レスポンス・レンジキープ力の6項目を高次元でクリアしています。

  • 水平に近いスイム姿勢を確保するLEVEL BACK。レンジキープ力とスナッグレス力を飛躍的に高めている。
  • エッジの立った背中が水を切り、素早い立ち上がりと力強いアクションを実現。
  • 「水平スイム姿勢」「ボディ形状」「斜角フックアイ」によって、バイブレーションプラグの弱点である根掛かりとゴミの付着を低減。

一誠 ザリバイブ

とにかく釣れるバイブレーション

一誠 ザリバイブ (issei ZARI VIB)
一誠(issei)
一誠 ザリバイブ (issei ZARI VIB)

一誠の「ザリバイブ」は、ハイピッチ、パワーウォブリングアクションが特徴のバイブレーション。

自らラトルを鳴らすシミーフォールがセルフバイトを誘発します。

ハードボトムを跳ねることなくすり抜けるよう底部の形状が設計されており、程よい接地感が得られます。

アングラーに「釣れる」と感じさせる魅惑的な「引き重り感」にこだわって開発されています。

パワフルかつ細かくクリアなアクションのおかげで、手元に伝わる振動の変化でボトムマテリアルやバスのミスバイト等、水中の状況を的確に感じ取ることが出来ます。

ダイワ TDバイブレーション

元祖バイブレーション。その威力は今も進化中

ダイワ TDバイブレーション (DAIWA TD VIBRATION)
ダイワ(DAIWA)
ダイワ TDバイブレーション(DAIWA TD VIBRATION)

TDバイブレーション」は、ダイワから出されているロングセラーバイブレーション。

よく飛び、よく泳ぎ、巻いているだけで釣れるそのパフォーマンスの高さから、日本はおろか世界中で、ビギナーからトップトーナメンターまで幅広い層に愛用されています。

フォール時には、ふらふらとしたアクションでバスを誘い、喰わせることができます。

ウィードに絡みにくいボディ形状とルアーアクションも特徴。

わざとウィードに絡ませて、外す際のリアクションバイトを狙うのも有効です。

「魚がハリに触れるだけでフッキングしている」と評されるほどの驚異の貫通力を誇る「サクサス(SaqSas)」フックを搭載。

リアクションバイトを確実にフッキングに持ち込む鋭いフックです。

エバーグリーン ブザービーター

最後に釣れるのは、やっぱりこのバイブレーション

エバーグリーン ブザービーター(EVERGREEN BuzzerBeater)
エバーグリーン(EVERGREEN)
エバーグリーン ブザービーター(EVERGREEN BuzzerBeater)

エバーグリーンの「ブザービーター」というネーミングの由来は、試合終了のブザーと同時にゴールゲットするファイナルシュートのことです。

最後の期待にこたえるという意味を持ったバイブレーションです。

広いエリアからタダ巻きするだけで簡単にバスを見つけ出せる究極のパイロットルアー。

広大なシャローフラットや漠然としたウィードエリアで有効。バスが何処にいるのか解りづらいときはブザービーターです。

ブザービーターには、3タイプのバリエーションがあります。

  • ハイサウンドタイプ:場所を選ばないオールラウンダー。アピール度の高いラトルサウンドで、広い範囲からバスをサーチすることができる。
  • S.O.Sサウンドオブサイレンス(サイレントタイプ):振動でビッグバスを刺激するパワフルなアクション。強烈なフラッシング効果をもたらすインサートプレート内蔵モデルもラインナップ。
  • タングステンモデル:タングステンによる強烈な波動でハイインパクトなアピールモデル。 広いエリアからバスを寄せる能力を特化。高音で非常に強い衝撃波をボディの側面から発生させる。

メガバス バイブレーションX スマトラ

コンパクトでとにかく使いやすいバイブレーション

メガバス バイブレーションX スマトラ(Megabass VIBRATION-X smatra)
メガバス(Megabass)
メガバス バイブレーションX スマトラ(Megabass VIBRATION-X smatra)

メガバス「バイブレーションX スマトラ」は、野池や河川などの、小規模なエリアにおけるサーチベイトとして活躍するコンパクトバイブレーションです。

飛距離が良く、野池を輪切りにできる程のロングキャストが可能。

小型ながら大きなアピール力でバスを誘い、ランガンスタイルにマッチした高いサーチ能力を発揮します。

超低重心ウェイトのおかげで、超高速リトリーブでもスイム姿勢が安定。

真夏や厳寒期など、タフな状況でリアクションバイトを誘発する、コンパクトボディに秘めた鮮烈なインパクトは、バイブレーションX スマトラの他にはありません。

おすすめの「メタルバイブレーション」

メガバス チタラ

3連結ジョイントメタルバイブレーション。フラッシング効果も3倍

メガバス チタラ(Megabass CHITALA)
メガバス(Megabass)
メガバス チタラ(Megabass CHITALA)

チタラ」は、メガバスとモンスターキスのコラボルアー第1弾。

怪魚ハンターとして世界中を釣り歩いてきた小塚拓矢が、豊富な経験を基に生みだしたニューコンセプトルアーが、ボードベイト「チタラ」です。

メタル(鉄板)の3連結ジョイントボードにより、ナチュラルな艶めかしいフラッシングと、スローリトリーブからリフト&フォールまで多彩なアクションをこなす万能系、超強力ルアーです。

リトリーブ時のフラッシング効果は、通常の非分割型メタルバイブレーションの3倍です。

チタラの詳しい情報は、下の記事を御覧ください。

ジャッカル ノッキンジョー

根掛かりしにくく、よく釣れるメタルバイブレーション

ジャッカル(JACKALL) ノッキンジョー
ジャッカル(JACKALL)
参考価格:946〜1,056円
ジャッカル(JACKALL) ノッキンジョー

ジャッカル「ノッキンジョー」は、広範囲にヨコを探るボトムノック特化型のメタルバイブレーションです。

大きく突き出たアゴ(Jaw)が、リップとしてバイブレーションを増幅するため、ボトム・障害物の情報がわかりやすいです。

戦略に応じて選べる3つのアイを搭載しています。

  1. ファーストリトリーブアイ:浮き上がりと波動を抑えたセッティング。ファーストリトリーブに対応。
  2. スタンダードアイ:ファースト~スローリトリーブまで対応のオールマイティセッティング。
  3. スローリトリーブアイ:スローリトリーブに対応する抜群の立ち上がり。

エバーグリーン リトルマックス

安定した釣果を約束するメタルバイブレーション

エバーグリーン リトルマックス(EVERGREEN LITTLE MAX)
エバーグリーン(EVERGREEN)
エバーグリーン リトルマックス(EVERGREEN LITTLE MAX)

エバーグリーン「リトルマックス」は、逆風でも驚異の飛距離を出すメタルバイブレーションです。

小さなボディながらパワフルな振動で、特に急激な冷え込みや水温低下のタフタイム、バイトが無い時やショートバイトで乗せられない時に効果絶大。

1/8ozは、フックポジションを変えることでもアクション調節が可能です。

戦略に応じて選べる3つのアイを搭載しています。

  1. バジングアイ:浮き上りが早く、最も激しいウォブル&ロールアクションを生み出すバジングアイ。
  2. レギュラーアイ:ロングキャストでも明確な震動を伝えるレギュラーアイ。
  3. ディープアイ:ファストリトリーブでも浮き上りにくく、最もタイトなバイブレーションを生み出す。

メガバス バイブレーションX ダイナレスポンス

着水直後からいきなりバイブする!次世代のメタルバイブレーション!

メガバス バイブレーションX ダイナレスポンス (Megabass VIBRATION-X DYNA RESPONSE)
メガバス(Megabass)
メガバス バイブレーションX ダイナレスポンス (Megabass VIBRATION-X DYNA RESPONSE)

メガバス「バイブレーションX ダイナレスポンス」は、水キレの良い0.6mmの極薄ステンレスプレートを採用し、独自の形状により、驚異的な立ち上がりを実現しています。

強波動を生み出すハイピッチアクションとともに、ティンセル・テールが振動に追従して生命感あふれるフラッシングを発生します。

着水やフォール時に多発するライン絡みも大幅に解消する設計なので、メタルバイブ特有のトラブルに悩まされないのも大きなポイントです。

一誠 ザリメタル

冬のデカバスハンターといえば、このメタルバイブ

一誠 ザリメタル(issei ZARI METAL)
一誠(issei)
一誠 ザリメタル(issei ZARI METAL)

一誠「ザリメタル」は、巻くだけで釣れるメタルバイブレーションです。

またリフトアンドフォールでもよく釣れる、真冬の定番メタルバイブです。

巻き心地が良く、巻くと「釣れる」と思わせてくれる魅力的なアクション。

ザリガニが逃げ惑う時のパニックアクションと、フォール時の不規則なスパイラルフォールは強力です。

ラインアイは3箇所あり、タイトアクション、ワイドアクション、バジングアクションと季節、状況に合わせて使い分けることができます。

ジャクソン リアクションボム

ゆっくり引けるので初心者でも扱いやすいメタルバイブ

ジャクソン リアクションボム(Jackson Reactuin Bomb)
ジャクソン(Jackson)
ジャクソン リアクションボム(Jackson Reactuin Bomb)

ジャクソン「リアクションボム」は、超スローリトリーブでも、超ファーストリトリーブでも乱れる事の無い驚異のバランスのメタルバイブレーションです。

5g・7g・9g・11g・14gの細かいウェイト設定も魅力的。

バーチカルなピンスポット爆撃から、遠投性能を生かした広範囲サーチを可能にし、野池〜ビッグレイクまで幅広く使えるメタルバイブレーションです。

ノリーズ TGジャカブレード

スピンブレード付きのひと味違ったメタルバイブ

ノリーズ TGジャカブレード(NORIES TG JAKA BLADE)
ノリーズ(NORIES)
ノリーズ TGジャカブレード(NORIES TG JAKA BLADE)

ノリーズ「TGジャカブレード」は、メタルバイブレーションにスピンブレードのフラッシングを追加し、さらに強く、金属感を際立たせたルアーです。

短いストロークでも強い振動を生み出すので、スローなリトリーブが可能で、障害物に接触しても、ブレードがボディを引っ張ることで素早く立ち上がり、タイトにトレースできます。

ブレードがプラスされることでフラッシングに加え、ボディとブレードの接触音で集魚力がとても強いです。

フックやラインとのブレード絡みも想像以上に少なく、ノーマルリトリーブからリフト&フォールまで様々な使用法に対応できます。

おすすめの「樹脂板バイブレーション」

ジャッカル キーバーン

世界で初めて基板ボディを搭載した、革命的バイブレーション

ジャッカル キーバーン(JACKALL KEEBURN)
ジャッカル(JACKALL)
ジャッカル キーバーン(JACKALL KEEBURN)

ジャッカル「キーバーン」は、世界で初めて基板ボディを搭載した、革命的バイブレーション。

バランスが良く、フックへの糸がらみも少ない操作性に優れたバイブレーションルアーです。

軽量で基板ボディのおかげで、圧倒的に優れた動き出しを実現し、タフコンディションのバスからもリアクションバイトを誘発するバイブレーションです。

リフト&フォールも強く、ゆらゆらとした「シミーフォールアクション」で食わせのきっかけを与えながら、真っ直ぐにフォールする安定性を備えています。

デプス サーキットバイブ

「陸王」のウィニングルアーにもなった強力バイブレーション

デプス サーキットバイブ(deps CIRCUIT VIB)
デプス(deps)
デプス サーキットバイブ(deps CIRCUIT VIB)

デプス「サーキットバイブ」は、ルアーマガジン企画「陸王」のウィニングルアーにもなったことのある強力なバイブレーションです。

低比重・極薄のサーキットボード素材を搭載し、超ハイピッチアクションと、超ハイレスポンスを実現させたバイブレーション。

安定したフォール姿勢でフォール時に多発する根掛かりや、ラインのフック絡みを激減し、リフトアンドフォールでもストレスフリーです。

低重心設計による安定した飛行姿勢により、圧倒的なロングキャストを見せ、岸釣りにおいても大きなアドバンテージをもたらしてくれるバイブレーションです。

おすすめ「バイブレーションルアー」と使い方・コツのまとめ

以上が、おすすめ「バイブレーションルアー」と使い方・コツのまとめです。

バイブレーションは、基本的に巻くだけでよく釣れるので、特に初心者にはおすすめです。

サーチルアーとして優れ、秋や冬はメイン戦力となります。

種類も豊富にあるので、うまくローテーションしていけば数を出すことも可能です。

小さなボディながら、デカバスを釣ることも出来ます。

オープンウォーターでの釣りとなりますが、オールマイティーに使えるルアー。

ぜひ得意なルアーのひとつにして頂けたら幸いです。